2018-01-01から1年間の記事一覧
昨日が仕事納めでした。普段は30日まで働くので暦の並びに感謝。そして解放感がすごい…!年内最終日に、会社で身の回りを掃除&片付けた話。
衣装タンスの一番上の引き出し。なんでもBOXを整理して、「これこんなに持ってたっけ…?」という発見や、これまで捨てられなかったものを処分した話(写真は今回処分したものの一部です)。
先日の服の棚卸しで足りないと感じた薄手のセーターとカーディガン。このうち薄手のセーターをユニクロで購入しました。メンズのSサイズってちょうどいいなって話。
先週末に「お得だった!」と嬉しかったことのまとめです。あわせて、利用したらお得だったはいいけれど、お得になるため利用することがないよう気を付けているって話。
11月にスニーカーを買い替えて、1足購入→1足処分しました。もう1足あるスニーカーをどうしようか悩んでいましたが…捨てます!という宣言。
ソーラー電池の腕時計。「電池交換が必要なくて便利!」と思い込んでいましたが、最近しょっちゅう止まったり遅れたりしています。ソーラー腕時計にも寿命があるんだった、という話。
今年の7月にブログを始めてから5ヵ月、まったり更新してきたこのブログも50記事目となりました。お越し下さっている皆様ありがとうございます。50記事目に思うこととか、私のブログの書き方とか。いつも以上にぐだぐだ書いています。
季節の飾り物は「そのイベントが終わった後いかに場所を取らないか?」を考えています。そんなゆるミニマリストのクリスマスの楽しみ方のまとめ。
ゆるミニマリストな地味系OLが手持ち服を数えます。全部で49着。
ふと思い立って古着を売ってきました。日々気になりながらも先延ばししていた微妙な服たちとおさらばしてすっきりした話。
剪定したローズマリーの枝でリースを作ってみた、第2弾です。 今回はネットで見つけた作り方をもとに、よりざっくり大雑把に作ってみた「ワイヤー土台リース」です。
庭のローズマリーを剪定しました。枝を捨てるのはもったいなかったので、リースを作ってみました。 2種類作りましたが、今回は1つめの「三つ編みリース」の作り方まとめです。
前回、カタログギフトを選ぶ難しさについて書きました。書きながら、そういえばカタログギフトでもらった懐中電灯については記事がなかったと気づいたのでまとめてみます。ゆるミニマリストが、なぜカタログギフトで非常用の懐中電灯を選んだのかという話。
結婚式の引き出物としてもらったカタログギフト。自分で選べる自由性があるものの、必要なものだけ持ちたいミニマリストには難しい一面もあると感じます。ゆるミニマリストが、カタログギフトに悩む理由と、届けば結構気に入るから大丈夫かも、って話。
日々パソコンとにらめっこする事務職OL。最近はプライベートでもスマホばかり見ていて、目を酷使する毎日。そんな私はめぐりズム-蒸気でホットアイマスク-の愛用者です。めぐりズムのメリットやデメリット、次に買ってみたい商品などをまとめました。
「靴下屋」で「靴下・タイツの回収」の宣伝を見かけました。服や靴、家電製品はよく見かけるけど、靴下のリサイクルって珍しい。
今日は天気が良かったのでサッシを掃除しました。年末寒い時期の大掃除より、まだ暖かい晩秋の方がいいなと思いながら、着古した服などで行う貧乏性の小掃除。
前回「アシックスウォーキング」にて「3次元足形計測」をしてもらったことをまとめました。今回はそれ以外に2つのお店で足を見てもらったときの備忘録です。
「足に合う靴がない」とずっと悩んでいました。最近、無料で足を3D計測してくれるアシックスウォーキングで、足幅=ワイズが「C」と判明。よく靴売り場に書かれている「足幅ゆったり3Eサイズ♪」から4つ下です。自分の足の形を知るって大事だなと思った話。
約4年使用してきた春夏物ショルダーバッグ(レモンイエロー)を処分し、オールシーズンなミニリュック(ネイビー)に買い替えた話です。処分した理由と、買い替えの際に考えたことのまとめです。
早くも年末が近づき、年賀状のCMを見かけるようになりましたね。「来年は何年だっけ…亥かぁ」なんて考えていたらふと気になって、調べてみたら出てきました。12年前に買った亥のハンコ。…今後は1年限りで処分しようと思った話です。
これまでブログのデザインは、始めた時に何となく選んだテーマ・背景色を使い続けていました。編集できるとは知っていたものの、面倒でついつい後回しに…。今回、さすがにもうちょっと見やすいデザインにしたい!と思いチャレンジしてみました。変更した場所…
今のパソコンは7年近く使用中のWindows7です。OSのサポート期限も迫って来ていることを知りそろそろ買い替えを検討しないと…なんて考えています。有効期限とか今考えていることの備忘録。
2017年冬にノートパソコンのHDDを自分で交換したときのまとめ、6回目です。今回はもともとパソコンに入っていたプリインストールソフト、不要なアプリなどを削除した話と、HDD交換を終えての感想です。
2017年冬にノートパソコンのHDDを自分で交換したときのまとめ、5回目です。今回はWindows UpdateとVAIO Updateを行ったときの話です。「全然進まない」「途中で止まってしまう」という意見を多数見かけたWindows Update。実際、対処方法などを調べるのが一番…
2017年冬にノートパソコンのHDDを自分で交換したときのまとめ、4回目です。今回は実際にHDD交換を行ってリカバリー、Windowsとofficeのセットアップ、ウイルスバスターのセットアップをしたあたりの話です。
2017年冬にノートパソコンのHDDを自分で交換したときのまとめ、3回目です。今回はパソコンにもともと入っていたHDDの確認、代わりのHDD購入と、実際にHDD交換してしまう前に確認しておきたいリカバリー手順の確認方法も載せました。
2017年冬にノートパソコンのHDDを自分で交換したときのまとめ、2回目です。今回はHDDについてのサイトリンク集と、HDDについて自分なりにまとめたメモの投稿です。PC DEPOTのパソコン診断で「HDDの交換が必要」と知ったときから、そもそもHDDとは何なのか?…
2017年の冬、ノートパソコンのHDDを自分で交換しました。「HDDってなに?」というパソコンド素人ながら、新しいHDDの購入→取り外し→取り付け→セットアップ→各種インストールを無事に行うことができました。当時やり方をまとめたルーズリーフとExcelファイル…
今回は陶器のお手入れ方法と、目止めのやり方のまとめです。新しいお茶碗を手に入れました。陶器製ということは知っていたものの、陶器と磁器の区別がついていなかった私。同封されていた説明書を読んで色々お手入れが必要なことを知りました。