2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧
事務職OLの月1高尾山。今回はリフトに乗って山の中腹へ、カフェにお寺と高尾山を観光してきました。リフトの麓側の駅~薬王院までです。
むかし通っていた美容院のポイントカード。ポイントが貯まっていて捨てるのは勿体ないので、使い切って処分しよう!と数年ぶりに訪れた話。結局そちらに通おうか迷ってカードは処分していませんが、とりあえずポイントが使えて良かった。
先日の記事で「薄手の長袖が3着しかないけど、まあ何とかなるかな」と書きました。朝令暮改ではありますが、古着屋でピンとくる服を見つけ、薄手の長袖を1着買い足したお話。
いつもより少し凝った朝食を作ったら、休日の満足度がぐぐっとアップしました。
所有する服は少ないものの、いつもは不便なく暮らしています。が、いつも秋だけは「着る服がない…!」と思ってしまいます。寒さが苦手な話。
増税してから初めてコンビニへ行きました。PASMOで購入し、2%還元の恩恵を受けてきた話。
台風19号の到来した土曜日。結果的に大きな被害はなかった地域に住んでおりますが、雨戸も閉め切って一日引きこもって過ごしました。否応なく引きこもる今回、やろうやろうと思いながらできなかったこと、を片付けていきました。
大きな被害をもたらした台風19号。その事前準備をするなかで気付いた「防災対策として十分なもの・不十分なもの」の諸々を書きました。
カフェ&バーのPRONTOに行ってきました。PRONTOでも楽天ポイントが貯まるという備忘録。なお喉が渇きすぎていて、写真を撮り忘れました。
「捨てたい欲」の高まった先週末、CDやスケジュール帳など、自分としては大物を捨てて行きました。今回は、それ以外に処分した細々したものをまとめました。
思い出いっぱいの昔の手帳を処分しました。と同時に、過去に執着しがちな自分も捨てていきたい話。
先日CDを処分する中で、なんのラベリングもされていない円盤が出てきました。たぶんあれかなーと思ってパソコンに入れてみたら、全然違ってびっくり。ラベリング大切。そしていらないので捨てました。
先週の木曜日くらいから、ふと「捨てたい欲」が湧きあがっています。そんなこんなでまずはCDをわさっと処分しました。
回転寿司が食べたくなって、くら寿司に行ってきました。くら寿司でも楽天ポイントが貯まるという備忘録。あと、変わった創作ネタが楽しいけど、胃が小さくなったのか5皿しか食べられなくて悲しかった話。
出品したらポイントがもらえるキャンペーンのために見繕った本や雑誌。売れなかった物を潔く処分しました。本棚を見直す良いきっかけになった話。
10月1日。いよいよ消費税が10%となりました。キャッシュレス・ポイント還元制度も始まりますが、SuicaやPASMOなどの交通系ICカードでポイント還元を受けるためには事前登録が必要と知りました。やり方とかの備忘録。