とうつきの備忘録

地味OLの備忘録。ゆるミニマリストな暮らしと、ものづくりと節約。

台風による防災面の気付き

 このページには広告が含まれます

大きな被害をもたらした台風19号。その事前準備をするなかで気付いた「防災対策として十分なもの・不十分なもの」の諸々を書きました。

f:id:toutsuki:20191013142507j:image

 

 

昨日上陸した台風19号、各地に甚大な被害をもたらしましたね。非常に強い台風だ、と聞いてはいたものの、まさかここまでとは…。被害に遭われた方々におかれましては、一日も早く普段通りの生活に戻れますようお祈りいたします。

私に関しては、幸い大きな影響はありませんでした。

ただ、大きな被害が出る可能性があるとして、これまで以上に事前対策を考えた今回の台風。「防災対策として十分なもの・不十分なもの」を気付くきっかけとなりました。

 

ライトと電池

停電時に必要なライトですが、これは十分な数がありそうだと思いました。私個人としても

  • ミニサイズの懐中電灯
  • 大きめのLED懐中電灯
  • LEDランタン

の3つを持っています。ちなみに2つ目のLED懐中電灯は結婚式の引き出物としてもらったカタログギフトから選んだものです。簡易ランタンにもなってくれるので便利だろうと、今回机の上にずっと置いていました。 

t-memo.hatenablog.com


 

実家全体としても母が色々と準備しているので、万一停電してもライトの数としては十分ありそうでした。

が!電池の数が足りない…!

私のライトたちは、普段は使わないので電池を抜いています。今回使用に備えて家族共用の引き出しを探したところ…単3電池は6本しかありませんでした。私も防災袋に入れているのは4本のみ。もしも停電したら、ライトはあっても電池がない…。

今回は真っ先に共用の引き出しを頼ってしまいましたが、そもそも自分の管理下の引き出しで一定数を確保すべきですよね…。忘れないうちに買い足そう!と思いました。

 

水やお茶といったペットボトル飲料は、500ml×2~3本のストックがあります。いわゆるローリングストック法というやつで、普段使うものを置いておいて、使ったら買い足しています。低山ハイキングが趣味なので、出掛ける時に持って行って、帰りに飲んだ分だけ買い足すのが基本形。

これに加えて防災用の5年くらい保つ水が防災袋に2本、カラのペットボトルなどに水道水を詰めたもの3本を個人として所有。あとは実家全体で2Lペットボトルと、湯船の水と…。お風呂掃除のため水を抜いているときに断水にならなければ、すぐに水が足りなくなることはなりそうです。

 

スマホアプリ

先日の台風15号の際に「NHK防災ニュース」アプリをインストールしました。住んでいる地域などは登録済みで今回も活用。ただ、ふと現在地の情報を見てみようと位置情報を立ち上げた(普段は位置情報オフにしています)ところ、画面に「地域情報の取得に失敗しました」の文言が。なぜ??

位置情報を付けたり消したり、Wi-Fiを切ったり付けたり、色々やってみましたが反応なし。今は現在地=登録済みの地域なので問題ありませんが、例えば旅行先などで災害に見舞われたとき、ぱっと現在地の情報が得られない…!これは今も原因不明なままです。なんでじゃー。

とても賢い電子端末を持っているのに、普段使いこなしていないせいで、いざという時にも使いこなせなそう…。特に最近は災害時にスマホで情報を得るのが主流になっていますから、きちんと使いこなせるよう対策したいです。

 

おわりに

他にもモバイルバッテリーは事前充電を含めてきちんと準備ができたとか、やっぱりエネループ買いたいなとか、防災袋にぱっと詰めたい貴重品もまとめておきたいなとか、色々な気付きがありました。しっかり対応していきたいと思います。