2019年秋に実施された高尾・陣馬のスタンプラリー。応募したらQUOカードが当たりました!
高尾・陣馬スタンプハイクとは
高尾山周辺では、毎年春と秋に“スタンプハイク”なるイベントを実施しています。山内の各所に置かれたスタンプを押していき、集めたスタンプ数に応じて景品に応募できるスタンプラリーです。
メインはもちろん高尾山で、ケーブルカーを利用しつつ1号路沿いに山頂まで行けば、5スタンプコースに応募可能。家族連れでも手軽に楽しめるスタンプラリー。
ただ、高尾山内の別コースや、高尾山から縦走(じゅうそう。下山せずに山の頂上を繋いで歩くこと)できる小仏城山・景信山・陣馬山にまでスタンプが配置されていて、スタンプ数に応じて豪華な景品に応募できるのも楽しいところ。
前回の2019年春から参加して、今回は2回目。台風の影響もあり高尾山以外には足を伸ばさず、ひっそりと楽しんでいました。スタンプは集めた分でもちろん応募。
QUOカードに当選
そんなスタンプハイクですが、なんとQUOカード500円分が当選しました。
やったー!
当選したのは「伊藤園賞」。今回は上記のスタンプラリーと合わせて、指定された伊藤園の自販機で対象商品を購入し、貼られたシールを集めて応募する「伊藤園自販機シールラリー」なるものも同時開催でした。スタンプラリーと同じ用紙にシールを2枚貼ると、「伊藤園賞」にも応募できました。
私は「毎月高尾山に通っているわけだし、折角だから応募するかー!」とシールを集めて応募しました。そしたらまさかの当選です。紅葉シーズンの高尾山はあんなに混雑していたのに!伊藤園賞は当選者110名で倍率すごそうなのに!それでも本当に当たるんだなぁ。
実は他にも…
実は私、2019年春のスタンプハイクでも景品に当選しております。
当たったのは防水加工された大きめポーチです。上の記事でも書いている通り、程よいサイズで使いやすいです。今では高尾山へ毎月連れて行っていますし、各種旅行でも服を詰めて大活躍。そんなポーチに引き続き、秋にもまた当選するなんて…。
しかもしかも、今回秋のスタンプハイクに参加した2019年10月、高尾山スミカでカレーを食べて貰った福引券で、ネックウォーマーを貰っているんです…!ネックウォーマーを貰えてわーい!と思った10分後に投函した抽選に当選…?
さらに言えば、2019年2月に高尾周辺の梅まつりでこれまたスタンプラリーをしたのですが、福引で1等のLEDライトを当てております。絶賛防災用品としてスタンバイ中。
…私の高尾山関連の引きの強さすごくないです?
おわりに
「春に当選したしどうせ当たらないだろうけど、折角だから応募しておこう」…そう応募した景品に当選しているなんてびっくりです。
4月から毎月登っている高尾山。大好きな高尾山に関連する抽選・福引等で当選するのは、おこがましいとは思いつつも、高尾山にも愛してもらえているみたいで、なんだか嬉しい。
これからもたくさん行くから待っててね!
関連記事: