とうつきの備忘録

地味OLの備忘録。ゆるミニマリストな暮らしと、ものづくりと節約。

1号路登りwithリフト~ゆったり観光高尾山~

 このページには広告が含まれます

事務職OLの月1高尾山。今回はリフトに乗って山の中腹へ、カフェにお寺と高尾山を観光してきました。リフトの麓側の駅~薬王院までです。

f:id:toutsuki:20191029185456j:plain

 

 

今回はリフトで! 

月1の高尾山ハイキング。いつもは麓から山頂まで、自分の足で登ることをモットーとしております。でも今回はリフトをフルに使って、ハイキングというより高尾山観光をしてきました。

理由は台風19号の影響で山道に不安があることと、現在ハイキング的な体力面に懸念があること。それでも月1で高尾山に行きたい、ということで、リフトを使って1号路をふらっと観光してきました。

 

1号路とは

高尾山の中腹にある薬王院への表参道です。京王線高尾山口駅からすぐの登山口~薬王院まで、ずーっと舗装されています。頂上手前で少しだけ土の道がありますが、あとは舗装路。ヒール靴はさすがに厳しそうですが(特に下るときに大変そう)、スニーカーや歩きやすいフラットシューズなら登れるかな。

道中にはそば屋さんにお団子屋さん、お土産屋さん、カフェ、さる園、大きな杉の木…と寄り道スポット多数で、観光として訪れるならこのルートでしょう。

登山口から頂上まで足で登ることも可能ですが、麓~山の中腹までの急な上り坂は結構大変。これを足で登るならスニーカーとハイキングするぞという心意気が必要です。「手軽に高尾山を観光したい」「山登りをしたいわけじゃない」場合は、その区間で運転しているケーブルカーorリフトを利用すると気楽に観光が楽しめます。

今回はリフトを利用して山の中腹まで移動し、お昼を食べてから薬王院に行くだけの超お手軽観光のルートです。

mttakaomagazine.com

 

1号路withリフトで薬王院まで行ってみた

京王線高尾山口駅からスタートです。

f:id:toutsuki:20191029182159j:image

台風19号の翌日である10月13日には、駅前に泥が溜まった動画がYouTubeにアップされて驚き、悲しい気持ちになりました。が、2週間ほど経ち、すっかり綺麗になっていました。駅員さん?ボランティアさん?に感謝です。

 

駅前から右に曲がり、ショップ楓の前を通り過ぎて進みます。

f:id:toutsuki:20191029182233j:image

ここも道から泥はなくなり、綺麗になっています。

f:id:toutsuki:20191029185142j:image

すぐに広場に出ます。

f:id:toutsuki:20191029185200j:image

目の前にあるケーブルカーとリフトの駅舎へ。麓の駅は同じです。今回はリフト使用!

f:id:toutsuki:20191029185221j:image

券売機で切符を買います。券売機はPASMOが使えます。

f:id:toutsuki:20191029185240j:image

片道490円。

f:id:toutsuki:20191029185257j:image

階段を登ってリフト乗り場へ向かいます。階段が…しんどい…。ケーブルカーなら駅舎からすぐなんですけどね…。

f:id:toutsuki:20191029185315j:image

混んでいなかったので、すぐにリフトに乗車!

f:id:toutsuki:20191029185422j:image

まさに空中散歩といった心持ちで楽しいです。片道約12分とのことですが、結構のんびり楽しめました。

f:id:toutsuki:20191029185456j:image

リフトを降りたら登りの坂道を進みます。

f:id:toutsuki:20191029185511j:image

しばらく進むとにぎやかな場所に着きます。

f:id:toutsuki:20191029185531j:image

右手奥の円柱形の建物は、夏期にビアマウンテンを開催しているところ。その手前には、そば屋さんやカフェ、お土産屋さんが入った高尾山スミカがあります。

f:id:toutsuki:20191029222037j:image

なお、この建物の前で右に曲がって進むと、ケーブルカーの駅があります。リフトではなくケーブルカーを使うとここに着くわけですね。

建物の反対側はいい景色!霞台園地という名前で、展望がよいです◎

f:id:toutsuki:20191029221412j:image

 

今回は高尾山スミカ内の「カフェレストランSUMIKA TABLE」でカレーを頂きました!2階にあります。霞台園地の景色が一望できます。眺めがいい~。

f:id:toutsuki:20191029185715j:image

メニューはランチメニューにカレーやピラフ、カフェメニューにコーヒーやケーキがありました。今回はランチということで、黒カレーの「玄-gen-」というものを。付け合わせにピクルス、アプリコットジャム、レーズンがついてきました。

f:id:toutsuki:20191029185738j:image

店員さんの「このカレーは辛いので、辛すぎたらジャムを入れて下さいね。味がまろやかになります」という言葉に「いやいやそんなに辛くないでしょ…」と思っていましたが…。

確かに結構辛い。口の中がヒリヒリしました。そしてジャムを入れると本当にマイルドに。ジャムを入れた方が好みだな~。

 

さてさて、登山道に戻ってきて観光ハイキング再開。ビアマウントの脇を通り過ぎて進みます。

f:id:toutsuki:20191029185802j:image

と、またすぐに広場に出ます。

f:id:toutsuki:20191029185853j:image

十一丁目茶屋というお店があります。まだ入ったことないんですよね~。

f:id:toutsuki:20191029185909j:image

この広場には、付近のループコースである2号路の登山口があります。あと琵琶滝コースと、蛇滝コースの登山口もあります。

 

道なりにもうしばらく行くと「さる園・野草園」があります。

f:id:toutsuki:20191029185927j:image

その先に「たこ杉」。根っこがうねうねしていて確かにたこっぽい…?

f:id:toutsuki:20191029185943j:image

自然保護のためたこ杉には触れません。ご利益がほしい方は代わりにこの「ひっぱりたこ」を。つやつや。

f:id:toutsuki:20191029190003j:image

更に進むと浄心門。薬王院の入口ですね。

f:id:toutsuki:20191029190026j:image

すぐに道が二手に分かれます。左が男坂、右が女坂です。、男坂は急な階段ですが距離は短い、女坂は緩やかな坂道ですが距離が長い。

f:id:toutsuki:20191029190044j:image

今回は女坂から進みました。

 

二つの坂の合流地点にはまたもやお茶屋さんがあります。権現茶屋。ここにもお団子とかラーメンがあるんです。いつも別の登山道から頂上へ行くので、なかなか通りがからず食べられず。いつか食べてみたい。

f:id:toutsuki:20191029190102j:image

まっすぐ杉に囲まれた登山口を進みます。

f:id:toutsuki:20191029190124j:image

天狗の腰掛杉。大きい。
f:id:toutsuki:20191029221446j:image

台風の痕跡が…。

f:id:toutsuki:20191029190145j:image

薬王院に到着です。

f:id:toutsuki:20191029211057j:image

高尾の天狗さま。

f:id:toutsuki:20191029211122j:image

お守りやお土産を販売するお店を抜けると、

f:id:toutsuki:20191029211154j:image

本堂へ続く階段です。

f:id:toutsuki:20191029211222j:image

本堂。木の彫刻が美しくどっしりとした印象。不動明王の化身「飯縄大権現(いづなだいごんげん)」がご本尊とのこと。

f:id:toutsuki:20191029211238j:image

本堂脇のこの階段を登ると

f:id:toutsuki:20191029211307j:image

本社があります。こちらは朱塗りで華やかな印象ですね。

f:id:toutsuki:20191029211323j:image

ここから更に、本社裏側の階段を登ると奥の院、そしてさらに進むと30分ほどで山頂へ到着するのですが…今回は観光ということでここまで!

 

「1号路withリフトで薬王院まで」のまとめ

1.リフトは楽&楽しい

山の中腹に行く乗り物にはケーブルカーとリフトがありますが、個人的にはリフトがおすすめ!ケーブルカーは速くて楽ですが、狭い車内でいつの間にか中腹に着いているよりも、周りの景色を楽しみながらゆったり登っていく方が楽しくないでしょうか。リフトは2人掛けの椅子に座って、景色や空気を楽しみながら上り下りできます。

2.リフトの山上駅~薬王院は歩きやすい

ほぼすべて舗装されている1号路ですが、この区間は特に歩きやすい場所だと思います。お寺あるあるでお堂の前にはひたすら階段が続きますが、それ以外はほぼ平坦と言ってもいいかも。「1号路=リフトの山上駅に着くまでの舗装路がキツイ」という印象があったので、そこをショートカットするだけ大分歩きやすい道です。

3.台風19号の影響はほぼなし

関東一帯に大きな影響を及ぼした台風19号。過ぎ去った直後は高尾山も大きな影響を受けていましたが、今回上記コースを歩いた感じでは「台風の後だから歩きづらい」と感じた場所はありませんでした。ところどころ泥が溜まっていたり、土砂が崩れていたり、手すりが壊れて封鎖されたりはしていましたが…ふらっと観光する分には問題なし◎

状況が不安視されて観光客が減ったら悲しいなと思いました。

ただし、10月29日現在、6号路と蛇滝コースは通行止めとなっています。これらのコースには行かないで下さい。それ以外は開通していますが、土の道は崩れやすくなっている可能性もありますので十分注意を…。

 

おわりに

今回はゆったりまったり観光してみました。いつもはハイキングを主目的に来ているので、たまにはこんな観光も楽しいなと思います。まだまだ食べたいものも沢山あったので、色々制覇していきたいです。