暮らし
私の目標値は0.18kWhだった模様。
1月19日に実施されました。とはいえ、達成はかなり厳しそう?
だらだらお散歩日記。プリンを食べました。
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」
年末までに起きた嬉しいお得を、駆け足で振り返り。
実際に飲んだカフェイン少なめなお茶たちの感想(美味しかったもの)。
サンタさんになりました。
有効期限が切れそうなマイルをお得に活用。
色々調べてしまったけど、結局「節電チャレンジを開催していないから」だった。
省エネプログラム(節電チャレンジ)への参加表明だけで、2000円分もポイントが貰えるの?
お手軽価格と、同じ商品をリピート買いできる安心感。どうしても書きたいので2つ目を許して。今週のお題「買ってよかった2022」
今週のお題「買ってよかった2022」
意外と「非常時」は起こるので。
今週のお題「人生変わった瞬間」
そういえば、使ったことなかった。
TEPCOから依頼された契約前後の諸々を実施。
燃料費調整額の上限価格設定が撤廃されたので。
重い腰を上げました。
モノ以外も「商品をかごに入れる」で買えるの、ありがたい。
石鹸の収納に便利&使いやすい
とりあえず、の気持ちで11月から開始。
カラーボックスが使いやすくなりました。
急がないと手に入らないなら、もういいか、と思ってしまうタイプ。
ふるさと納税先について調べてみた。
三重県尾鷲市にふるさと納税。
これなら安心して定期便が頼める。
初めてのファイザー製。
引き続き楽しんでます。
(私の場合は)詐欺かと思ったけど本物だった。