とうつきの備忘録

地味OLの備忘録。ゆるミニマリストな暮らしと、ものづくりと節約。

窓のサッシ掃除をしました

 このページには広告が含まれます

今日は天気が良かったのでサッシを掃除しました。年末寒い時期の大掃除より、まだ暖かい晩秋の方がいいなと思いながら、着古した服などで行う貧乏性の小掃除。

f:id:toutsuki:20181123183527j:image

 

 

 

冬と結露とサッシの汚れ

段々と寒くなってきました。そうすると起こるのが窓の結露。朝起きると窓に結露で濡れてがいることも多くなりました。それと共に、夏はあまり気にならなかったサッシの汚れが気になってきます。そのままにしていると、濡れた埃からカビが生えたりしますしね…。

ということで、私にとって冬は他の季節よりもサッシ掃除をする機会が増える季節です。

ただ、出来るだけ真冬になる前にぼちぼちやっておきたい、とも思います。冬は寒いからです。基本的には窓を開けて行うサッシ掃除。大掃除として12月にやる人が多いのかな?と何となく思うのですが、11月はおすすめですよ!起きたら予想以上に暖かかったので、今日やってみました。

 

掃除のやりかた

掃除といっても①水を流して②いらない布で拭くという簡単なものです。

水を流すのは、乾いたままだと汚れが落ちにくいから。濡れた布だと水分不足でかすれることが多いので、思いきってコップに入れた水をそのままサッシに流し込んでいます。今日は暖かくて、掃除している最中に水がお湯になりました~。やりやすかったです。

いらない布は、着古した服が中心です。あと最近は、貧乏性過ぎるとドン引きされるかと思いますが、使い終わっためぐリズム(ホットアイマスク)を使うことが多いです。
f:id:toutsuki:20181123183711j:image
めぐリズムは蒸気で目元が温かくなるアイマスクで、事務職・パソコン多用・ドライアイな私は重宝しているアイテムです。ただ1回使いきりなんですよね。ほんと貧乏性なんですが、そのまま捨てるのが勿体なくて、掃除に使うため取ってあったりします。

でもめぐリズムでサッシ掃除は結構捗るんですよ!温めるために入っている素材?が使用後に固まるのですが(たぶん使い捨てカイロが固くなるのと同じ感じです)、その固さがサッシを掃除するのにぴったりで。昔は割り箸に布巻いたりしていたのですが、そもそも割り箸を貰わなくなってしまい…。いらない歯ブラシの柄に布を巻いたこともありますがいまいちピンとこず…。使い終わっためぐリズムは程よいサイズ感と固さで、掃除しやすいです。

掃除のためにめぐリズム購入をおすすめはしませんが、もし既にめぐリズムをお使いの方がいらっしゃったら、サッシ掃除におすすめです…。貧乏性ですみません…。

めぐリズムで汚れを落とし、まだ水が残っているようなら吸水性の高い布で再度拭き(今回はいらない靴下を利用)、完了です。

 

終わりに

そんなこんなで綺麗になりました。
f:id:toutsuki:20181123183527j:image

普段掃除をしていないところを掃除すると「頑張ったぞ!」と気分がいいですよね。天気がいいけど特に予定のない休日、上手く活用できて良かったです。もっとしっかりやる方法はいくらでもあるのでしょうが、あまり本格的な掃除を考え出すと、面倒になって結局やらないことが目に見えているので、ほどほどにしています。

ということで、窓のサッシ掃除は

  • まだ暖かい11月中に
  • いらない布と水を使って
  • ざっくりほどほどに

やることがおすすめだと思います。

最後までお読み下さりありがとうございました。