とうつきの備忘録

地味OLの備忘録。ゆるミニマリストな暮らしと、ものづくりと節約。

玉子焼きフライパンを買いました

 このページには広告が含まれます

お弁当の定番。

玉子焼き器を持っていなかった

買おう買おうと思いながら、ずっと買っていなかったものがあります。

玉子焼き器です。

 

一人暮らしの鍋類は、もうずっと①直径18㎝のアルミ片手鍋②直径26㎝の鉄フライパンの2つだけでした。最悪これさえあれば何とかなるだろ!と選んだ最小限の組み合わせで、実際何とかやってこれました。

しかし、これじゃあ玉子焼きは作れないんですよね……。一度だけ挑戦しましたが、26㎝フライパンの上で和風スクランブルエッグになりました。

この歳になってお弁当作りを始めたことで「お弁当には玉子焼きでしょ!」の気持ちも膨らみ、購入するに至りました。

 

玉子焼き器を買いました!

買ったのはこちら、ビッセ弁当用玉子焼(品番VI-7908)です。

<広告・楽天市場>

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

タマハシ ビッセ 弁当用玉子焼 [調理 料理] VI-7908
価格:913円(税込、送料別) (2023/11/16時点)

焼き面が幅9㎝の幅細デザイン。普通の玉子焼き器と言えば幅13㎝くらいありますが、卵1~2個でも綺麗に作れることを重視すると幅9㎝かな~と。ただ、ウインナーを3本だけ炒めたい、目玉焼き1個だけ作りたいなど、ちょっとした炒め物にはもう少し幅広の方がいいかな~と随分迷いました。

結果として、私はお弁当に玉子焼きを入れるために買うんだ!玉子焼き重視だ!!とこのサイズ感になりました。

 

鉄製ですがシリコン焼付け塗装されているとのことで、表面はツヤツヤ。使い始めの空焼きは不要、食器用洗剤の使用OKだそうです。「不足しがちな鉄分を補え、貧血防止に役立ちます。」とありましたが、表面にシリコン塗装されているなら鉄分は付着しないのでは…?そんなことないのかな……?

 

いざ実践

玉子焼き器も買ったし、これで綺麗な玉子焼きが、

……うん。

う~~ん……。実家では見目良い玉子焼きが作れた気がするのにな……。

ただ、スーパーで買った白だしが良いのか、見た目はアレでもお味は大変おいしいだし巻きとなっています。本当に味はおいしいんですよ!自分で食べるからいいんです!あとは練習あるのみ!

 

……と思っていたら、先日、表面なめらか&綺麗なこがね色のだし巻きができました!

どうして上手く行ったのかわかりません。でも確実に上手くなっているはず……!

翌日お弁当に入れる分はさらに過熱して、意図的に焦げ目をつけるくらい焼き上げたのですが(サルモネラ菌ダメゼッタイ)。それでも、最初にひっくり返してなめらかな表面が見られると気分が良いですね~。

 

おわりに

参考として楽天市場のリンクを載せましたが、購入したのは台東区にあるかっぱ橋道具街です。”食”に関わる専門店が集まった場所なんですって。今年1月に都内を散歩していて偶然行き合い、何か料理グッズを買うときはここで買おう!と思っていたのでした。

www.tou-memo.com

目標を果たせて良かった。ネットショップは便利で好きですが、実際の街で購入するのも楽しいですね。これからも綺麗な玉子焼きを目指して頑張ります🍳