とうつきの備忘録

地味OLの備忘録。ゆるミニマリストな暮らしと、ものづくりと節約。

ガスコンロ周りとベランダ掃除

 このページには広告が含まれます

ちょっぴり2021年大掃除。

f:id:toutsuki:20211205192454j:plain

2021年大掃除

あっと言う間に12月。昨年は引っ越したばかりだからとパスした大掃除も、今年は取り組まねばなりません。1日でがっつりやるのはもう体力が続かないので、少しずつ少しずつ…。そしてあまりに計画を立てるとできなかったときに落ち込むので気が向いたときに…。

今週末はガスコンロ周りとベランダを掃除できました!

掃除したぞ!の記録と、今後の掃除の参考に。

 

ガスコンロ周り

実は、本格的に掃除をするのは初めてでした。ガスコンロを退かして掃除しなきゃいけないと思うと、手間が掛かって億劫なのと、間違えた時シャレにならなそうなのと…。

突然やる気の湧いた土曜夜、ひとまずガスコンロを動かしてみようと決意。調べると元栓とコンロを繋ぐホースを外して動かすらしいのですが…引っ張っても抜けやしない。これは抜いたら戻せないやつかも、と5秒で諦め。

代わりにホースそのままで動かせないかと試行錯誤。ガスコンロ設置場所からシンクの作業台までは動かせそうだったので抱えて移動。万一落としたらどうしようかと思ったけど。

 

ひとまずコンロ下に落ちていた食材の切れ端や袋麺の欠片などを拾う。

そしてともかく重曹!!重曹水(お湯100㎖に重曹小さじ1杯)と重曹ペースト(重曹にちょびっと水)を作って、油汚れでベタベタしたところに噴射&塗りました。キッチンペーパーでパックすると良いとのことで、ペタペタとパック。

その間に魚焼きグリル(魚は焼かず食パンを焼くのでパンの粉が沢山落ちていた)や五徳、ガスコンロ本体なんかを掃除。五徳は重曹水に漬けてみましたがイマイチ汚れは落ちませんでした。きちんと量っていないのと、お湯じゃなく水でやっちゃったからですかね(お湯の方がよく溶ける)。

 

重曹パックを剥がして擦ると、壁やシンク台の油汚れがどろどろに溶けて感動!もとからあったサビは落ちませんでしたが、私が付けたであろう油汚れや黒ずみは落とせました!

ただ重曹は研磨剤なので、ちょーっとシンクに傷が付いちゃったかも…?元の状態を覚えていないので、私がやったのか不明ですが。シンクが頑丈な素材でない場合、重曹ペーストはやらない、又はあまり擦らない方がいいかもしれません…。

 

残った重曹をふき取るため、水に濡らしたタオルで何往復も。そして乾かすために乾いたタオルで1往復くらい。あとは自然乾燥ののち、またガスコンロを抱えて元の場所に設置しました。

 

ずっと「どうにかしなきゃな…」と思っていた油跳ね、油汚れが綺麗になって満足。掛かった時間は待ち時間を含めても2時間くらいですかね?

 

ベランダ・網戸・窓・サッシ

ベランダは

  1. バケツで水を流す
  2. ウエス(古布)で土ぼこりやゴミ、髪の毛をふき取る

をひたすら繰り返しただけです。

私の部屋が雨どいの下流みたいな場所にあるので、こう、隣の部屋に積もった土ぼこりも雨で流れるとうちの方に来るんですよね…。だから汚れが溜まる溜まる。

髪の毛は、おそらく洗濯物に付いたまま干され、乾いて落ちたやつです。上記の雨どい理論で私のではない髪の毛も混ざってそうですが、あまり考えると嫌になってくるので、全部私の髪ということで!!笑

古布はこの夏で処分を決めたTシャツや、穴の開いたストッキングを取っておいたので、それをざっくり切って使いました。

 

網戸は濡らした古布で外側→内側の順に拭き拭き。Tシャツだと切れ端のほつれが網戸に残って微妙だったので、ストッキングの方が良さげでした。

 

窓はごわごわになって処分を決めたタオルハンカチを雑巾代わりに。水拭き→乾かぬうちに乾拭きするだけでこんなに綺麗になるのか!と驚きました。ガラスが綺麗になると気持ちいいですね。

サッシも古布で。バケツで水を流しつつ、上の段から拭き拭き。

 

こちらは1時間くらいで終了。日曜日、11時まで布団に籠った後で突如「ベランダ掃除しよう」と始めたので、ご飯抜きでの掃除でした。却って期限があっていいかも?

 

おわりに

「そろそろ大掃除を始めないと…」と思ってはいたものの、私のなかの2大・掃除するのが面倒な場所を掃除できるとは思っていませんでした。「やるぞ!!」と意気込み過ぎていないときの方が上手く進むのかもしれませんね。

大掛かりな掃除は理由がないとなかなかできないので、今年中にぼちぼち進めていきたいと思います。