20代地味系OLが、捨てて良かったものや持たない選択をしたものを語ります。今回は大手キャリアとの携帯回線契約です。具体的にはSoftBankから楽天モバイルに乗り換えした経験、乗り換え前に調べたことがいいことをまとめます。
※乗り換えしたのは2015年なので、今の状況とは異なる部分もあるかと思いますが、少しでも参考になれば幸いです。
SoftBank時代
初めて携帯を持った時から、キャリアはSoftBankを使用していました。docomoは高い、auは機種が好みじゃないという消去法です。その後は可もなく不可もなく、現状維持でSoftBankを利用し続けていました。携帯代は、ガラケー時代は月4000円くらい、スマホに変えてからは月6~7000円だったと思います。
格安スマホ・格安SIMの存在を知ったのは、おそらくですが2014年頃。ちょうど当時使用していたiPhone4Sの調子が悪くなり始め、次に買うとしたら何にしよう?と調べていた時だったと思います。
SoftBankの契約は2年縛り、解約金が掛からないのが2015年5月頃だったので、それまでに調べて納得できれば格安スマホに変えようと思い立ちました。
格安SIM移行の前に調べたこと
- 格安スマホの基本知識
格安スマホについては「月々の料金が安いらしい」程度の認識しかなく、「格安SIMって何?というかSIMカードって何?」という状態でした。格安スマホとは何か、メリットデメリットなどをネット検索して勉強しました。
- 各種企業の料金や条件
格安SIM業者も数多くあるので、自分に合うのは業者はどこか調べました。具体的にはネットでおすすめ業者を調べたり、家電販売店の格安SIMコーナーでパンフレットを貰ったり、店員さんに話を聞いたりしました。店員さんと話すときは「まだ迷っていて色々見ているんですけど…」などと言って、その場で契約させられないように距離を置いていました。
- 現在のデータ通信量はどれくらいか
LTE高速通信を使用したときのデータ通信量、ようはwi-fiに繋いでいない時の通信量(と私は認識しています)。格安SIMは使用量によって料金体系が細かく分かれていることもあります。例えば楽天モバイルの組み合わせプラン(通話SIM=電話機能のついたSIM)では、①3.1GB②5GB③10GB④20GB⑤30GBと5段階のプランがあります。容量の大きなプランを組んだのにそんなに使わなかった…とならないよう、乗り換え前に自分のデータ通信量を調べました。
- データ等の移行方法
乗り換えに伴い機種変更もする予定でした。そのためLINEアカウントやアドレス帳の移行方法をネットで調べました。
- MNPの方法
キャリアを乗り換えても電話番号は同じものを使用したいと思っていました。それにはMNP(Mobile Number Portability/モバイルナンバーポータビリティ)を行う必要があり、SoftBankではどのようにMNPするのか、調べました。キャリア各社のHPに載っていると思います。
- 機種はどれにするか、どこで買うか
機種変更をする予定なので、どんな機種にするか、買うのは乗り換え先か別のお店か等を考えて調べました。当時探していた条件は「iPhone以外」「画面サイズが4インチくらい(5インチは大きくて苦手)」「カメラが綺麗」「白またはシルバー」といったものでした。
楽天モバイルで格安SIMに乗り換え決定
上記のようなことを調べ、格安SIMスマホは私にとって問題はなさそうだとわかりました。通信速度の安定性、MNPの方法、LINEアカウント引き継ぎ等々、私が乗り換え・利用するには問題なさそうだと納得でき、格安SIMへ乗り換えることを決めました。
通信業者は楽天モバイルに決めました。その理由としては
①店舗がある
格安SIM提供業者のなかには店舗が全くない、またはほとんどないところもあると思います。楽天モバイルの場合、新宿など都心に店舗があり面前でサービスについて聞くことが出来ました。いくらネットで調べたといっても、料金体系は自分の認識で正しいのか、パンフレットのいう○○とは××のことで良いのか等、お店の人に確認できると安心します。あと格安SIMやスマートフォンには詳しくありません。できればSIMを入れたり初期設定したりなどの作業はお願いしたいと思いました。よって店舗で相談・初期設定をお願いできた楽天モバイルが候補にあがりました。
②楽天ポイントが貯まる・使える
携帯会社のポイントって貯まっても使いづらいですよね。私はSoftbank時代にぼちぼちポイントが貯まったように思うのですが、当時交換したいものがなく、ポイント制度も分かりづらくて使わないままとなってしまいました。楽天モバイルなら楽天ポイントが貯まり、しかも通信料にポイントを使えるため、ポイントを活用できると思いました。
③月々の通信料が安い
もちろん価格が安いことも理由のひとつです。Softbankは月6~7000円、対して楽天モバイルでは月1800円程度と圧倒的に安くなります(※通話SIM・データ通信料3.1GBプラン・その他オプションなし・そんなに通話せずの場合)。
格安SIMに乗り換える場合、少なくとも機種代とMNP代が掛かりますが、これを加えても
Softbank:6000円×12ヶ月=72000円
格安SIM:1800円×12ヶ月+機種代26000円+3240円=50840円
と1年で元を取れるのです。安い。
さらに2年目からは
Softbank:6000円×12ヶ月=72000円
格安SIM:1800円×12ヶ月=21600円
と年5万円以上もお得になるんです。
④中古のXperiaJ1compactが使える
スマホ本体は「XperiaJ1compact」に機種変更することにしました。ただ当時は結構いい機種だったようで、新品で購入すると高価だったんですね。そこで、同じ機種を中古店で購入することにしました。機種によっては○○業者では使えるけど××業者では使えない…ということもあるようだったので、もともとXperiaJ1compactを取り扱っている楽天モバイルなら絶対使えるだろうと思いました。ちなみに中古店で買ったXperiaJ1compactは25704円でした。
以上のような理由で私は楽天モバイルで格安SIMを利用することに決めました。
楽天モバイルにして良かったこと
通信料が安い!!
ともかく安いです。Softbankとの比較計算式は上に載せましたが、月に数千円、年で5万円違うのは本当に大きいと思います。よく家計簿相談コーナーで「固定費を減らしましょう」とかアドバイスがありますが、まさしくそうだと思いました。努力せずとも毎年5万円節約になると考えるとすごいことだと思います。
楽天ポイントが使える
楽天モバイルにした理由でも書きましたが、通信料の支払いに楽天ポイントが使えます。これは想像以上に良かったです。楽天市場での買い物では、たまに期間限定ポイントがもらえます。半端で少額なポイントですが失効させたくはない、そのために「この54ポイントを使うために買い物をしよう」という無駄遣いをしてしまう可能性がありました。ただここで楽天モバイルを使っていて、通信料に月100ポイントずつ利用と設定しておけば、月に100ポイントは消費します。半端なポイントの有効期限が切れてしまう危険性が非常に低くなり、楽天ポイントの有効期限の心配をしなくて良くなりました。
その他特に問題ない
格安SIMに乗り換える前には色々不安も抱いていましたが、特に問題なく利用できています。電話も問題なく通じますし、データ通信速度が特別遅いと感じることもありません。各種アプリも格安SIMだから使えないなんてことはありませんでした。
楽天モバイルにして困ったこと
本格的に困った!ということは現状ないのですが、備忘録として書いておきます。
機種が壊れたとき面倒
たとえばSoftbankショップで購入しSoftbankで契約しているスマホは、壊れたときSoftbank経由で修理依頼を掛けたり、部品を購入できたりすると思います。ただ私は中古店で購入したスマホを楽天モバイルで利用しており、機種が壊れた際には自分で対応しなければなりません(楽天モバイルで購入したスマホで、機種サービスのオプションを付けていれば、楽天モバイルで修理依頼などもできたと思いますが)。それがちょっと面倒だなと思います。
↓スマホのバッテリーが故障し修理店に依頼した話
通信速度が遅いらしい?
自分では特に困っていないので「?」つきで紹介します。格安SIMスマホの比較サイトなどを拝見すると「楽天モバイルは平日昼食時間、平日帰宅時間の速度が遅い」という意見を見かけます。確かに昼時はちょっとリロード時間が長いような気もする…とも思いますが、困るほどの遅さではないと感じています。ただよく見る意見なので、たくさんのデータをやりとりする方や、スマホゲームをする方はちょっと確認した方がいいのかな?と思います。
留守電が追加サービス
留守番電話はオプションサービスです。困っているというか、よく自分の携帯に留守電サービスが付いていないことを忘れてしまうので、もし絶対必要になったらオプション付けないとなぁと思っています。
まとめ
以上のように、大手キャリアのスマホ契約をやめて良かった!と思っています。人それぞれ必要とするサービスは異なるため一概には言えませんが、多くの方は格安SIMで事足りると思います。物ではなくサービスを、それも新しく生まれたサービスへと切り替えるのは面倒ですが、一度頑張ればあとはずっとお得になる固定費の見直しは節約に繋がります。また「格安SIMはいいって聞くけどどうなんだろう…」とずっと迷っていると精神的にすっきりしません。もし気になっている方はぜひ一度調べてみることをおすすめします。
私は格安SIMを選んで良かった!と思っています。
関連記事:
更新履歴
2019.6.11 タイトル変更、リンク追加。