アイリスオーヤマ「エアリーマットレス(MARS-S シングル)」のシーツとして、無印良品の「洗いざらし浅型ボックスシーツ・S 敷ふとんシーツ兼用」を選びました!
アイリスオーヤマの三つ折りマットレスを愛用中
2022年晩夏から、三つ折りマットレスをフローリングに敷いて寝ています。マットレスの商品名は「エアリーマットレス(MARS-S シングル)」、厚さは5㎝です。
狭い1Kにベッドを置くと邪魔。布団は直に敷くとカビそうで、すのこを使うと重いし足に引っ掛けて流血する。じゃあ通気性の良いマットレスを直に敷こう!と相成りました。現状、良い感じで使えていると思います。
ただ、1点ずっと気になっていることがありました。
シーツどうすんだ。
シーツは無印良品「洗いざらし浅型ボックスシーツ」
商品詳細
ここに辿り着いた経緯は色々あるのですが、まずは全部すっ飛ばして本題から。私は無印良品の「洗いざらし浅型ボックスシーツ・S 敷ふとんシーツ兼用」を買ってみました。
タグの裏面。サイズはSだと幅100㎝×長さ200㎝×マチ20㎝です。ボックスシーツですがマチは小さめで、裏面のゴムも細めのものが上下にあるのみです。
私は無印良品の実店舗で購入しましたが、一応楽天市場のリンクを貼っておきます。
使用イメージ
これがカバーなしの状態。
無印良品の浅型ボックスシーツを掛けたのがこれ。
ひっくり返した裏面はこう。
写真で伝わるかわからないのですが、マットレス三つ折り線の少し左側あたりで、ゴムが途切れているのが見えますでしょうか。ゴムは上下のみで、サイド部分はゴムなしです。
三つ折りに畳むとこんな感じ。シーツが剝がれてしまうことも、変に引き攣れることもなく折り畳めています。
そのまま立て掛けるのもOK。
使用感
使用イメージではマットレスに直接「浅型ボックスシーツ」を掛けていますが、実際はマットレス→敷パッド→「浅型ボックスシーツ」の順に掛けて使っています。
そんな「浅型ボックスシーツ」の使い心地はかなり良いです!まだ2週間ほどしか使っていませんが、上記使用イメージの通り、
- マットレスをすっぽり包んでくれる
- 使用したままマットレスを折り畳んだり、立て掛けても問題ない
ところがお気に入りです。また、
- 洗い加工によってやわらかな肌触りで気持ちいい
- お手頃価格な2990円
も好きです。購入時はちょっぴりギャンブル気分でしたが、結果的に満足できる商品で良かった…!長期的に使ってみてどうかは、もし不満足な点があったら書きたいな。
次からこの無印良品「洗いざらし浅型ボックスシーツ」に辿り着くまでの経緯その他を書いていきます。
エアリーマットレスのシーツ代用遍歴
シーツ未使用は嫌
アイリスオーヤマ公式サイトを見ると、この三つ折りマットレスはカバーなどを掛けずに使うものとして文章や写真が掲載されています。
表と裏で表面素材が異なり、季節に応じて使い分けられます。
冬は柔らかな肌触りで暖かいキルティング面、夏は通気性の良いメッシュ面で一年中快適にご使用いただけます。
それでもいいのでしょうが…。私は直接肌に触れる寝具はできるだけ洗濯したい!カバーを外して洗うのは大変そうなので、上からシーツを掛けてそれを洗いたい!と思っていました。よってシーツを全く使わないのは個人的にNG。
フラットシーツは三つ折り時に剥がれる
以前は敷布団にフラットシーツを掛けて寝ていたので、最初はマットレスにもフラットシーツを使っていました。しかし、就寝時は問題なくとも、朝三つ折りにするときにバサバサとマットレスから剥がれてしまいます。……いちいち直したり、毎回掛け直すのも面倒。
半年間は敷パッドのみで使用
そのため、フラットシーツを止めてからは、四隅にゴムの付いた敷パッドのみをマットレスにつけていました。
ゴムでフィットするので、敷パッドをつけたまま三つ折りにしても剥がれません。
この写真の敷パッドは、秋冬用のもこもこ素材です。しっかりした作り&肌触りが好みで良かったのですが、段々と暖かくなって春夏用に替える必要が出てきました。
ただ、春夏用の敷パッドは生地が薄手なので、上にシーツを掛けずに使うと傷みやすいんですよね。それなら上に掛けるシーツが欲しい!と今回探すに至りました。
シーツを探す道すがら
エアリーマットレスのシーツ情報が見つからない!
まずはネットで探し始めたわけですが、これがなかなか出てこないんですよ!アイリスオーヤマの三つ折りマットレスに掛けるシーツの情報!!
公式がシーツを掛けることを想定していませんからね…。公式のシーツはありませんし、シーツを掛けずに使っている人も多いのかも。
個人ブログで紹介して下さっている方は、なんとか見つけました。
お二方とも紹介されているのは無印良品の「敷ふとんカバー」です。私の購入した「浅型ボックスシーツ」とは異なり、「敷ふとんカバー」は両面をすっぽりカバーしてくれます。
詳しくは無印良品公式サイトをご覧いただきたいのですが……。こう……A4クリアファイルが「敷ふとんカバー」だとして、そこに横から布団本体を差し入れて、A4クリアファイルの長辺をファスナーで閉じて、短辺を折り込んで使う。そんなイメージのようです。
最初は「この敷ふとんカバーがいいなー!」と思ったのですが、なんと近隣店舗で取り扱っていない。でも、このお二方の「敷ふとんカバー」の紹介以外はなかなかレビューが見つからない。
ネットで買おうにも、シーツの類は種類が無限のようにあって段々わからなくなってくる。肌触りも実店舗で触ってみたい。そんなこんなで、店舗の寝具売り場でにらめっこして、これでもいいのでは!?と思った「浅型ボックスシーツ」を購入しました。
結果的にしっかり使えそうで満足です◎
ニトリの「たて・よこストレッチ Nフィットシーツ」も良さそう
私が購入したのは無印良品の「浅型ボックスシーツ」ですが、ニトリの「たて・よこストレッチ Nフィットシーツ」でも同様に使えそうだと思います。
商品説明では、敷ふとん~厚さ38㎝のマットレスまで対応と書かれています。それなら、厚さ5㎝のエアリーマットレスにも対応してくれるはず…!敷ふとんの使用例にそのまま折り畳みOKとも書かれています。
私が無印良品を選んだのは、触り心地が「洗いざらし浅型ボックスシーツ」の方が好みだったからです。やわらかいコットンの感触に惹かれました。お値段的にはニトリの方が安いので、「たて・よこストレッチ Nフィットシーツ」の肌触りが好きならこちらもアリだと思います。
おわりに
ネットで散々探して出てこなかった情報は、他の誰かも探しているかもしれない。
そう考えて、今回のエアリーマットレスのシーツ問題も長々と書いてみました。誰かの参考になればいいなぁ。検索で全然ヒットしないかもしれないけど……。
ちなみに、今回の「浅型ボックスシーツ」はMUJIポイント500円分を使用して、2490円で購入しました。無印良品のクレジットカード「MUJIカード」を所有していると、5月・12月に自動的に貰える500円分のポイントです。
<参考>
お得に購入できてラッキーでした!