季節を早送りしたような開花時期。
5月も終わり
早いもので、もう5月が終わるんだそうです。
ええ全然記憶がない…。
仕事はバタバタしているうちに最終日、土日はなんとなくやる気が起きずぼんやりするうちに暮れていく…。
しかしそんな中でも、近所の花がちらほら咲いたのを撮影していました。あまり数は無いですが、まとめて載せようと思います。
ビヨウヤナギ
3月に桜を見ながら気付いたこと。
”近所の街路樹に「びようやなぎ」が多い”!
近所の街路樹にはよく植物名プレートが掛かっています。3月に花や蕾がない低木で「なんて名前だろう?」と近づいてみると、「びようやなぎ」と書かれていることがかなり多かったのです。
プレートに書かれた花期は「6~7月」。せっかくなのでどんな花が咲くのかあえて検索せず、わくわくしながら開花を待っていました。
5月下旬から咲き出したのがこれ。
きいろだ!おしべがいっぱい!ふわふわ!
「やなぎ」の名前から「ユキヤナギ」を連想して、なんとなく白い花を想像していたので意外でした。そして葉っぱが似ているだけで、柳の仲間ではないそう。そうなんだ。
調べると「ビヨウヤナギ」を検索したところ、漢字では「美容柳」と書くそうで。
別名ヒペリカム。お花屋さんでよく見る実もののヒペリカムの仲間なのか…!とこっちの名前の方が馴染みがありました。
咲いてみてわかりましたが、思っていた以上にあちこちに植えられていたうえ、かなり大株が多いことがわかります。
そしてうちの近所、黄色い花が多いな…?(例:レンギョウ、オオキバナカタバミ…)
アジサイ
桜の開花が早かった今年。ネモフィラも藤もツツジも早かったように思いますが、たぶんアジサイも早いですよね。
もうこんなに色づいています。この間葉っぱが出てきたと思ったのに、もう花が咲いて色づくのか…。
見頃真っ盛りのカラフルなアジサイも好きですが、色づき始めの淡いアジサイも好きです。
前にも書いたかもしれませんが、アジサイは明月院ブルーのような小さくて淡い水色のものが一番好きです。
ランタナ
近付いて撮影していますが、一株の大きさが横1.5mくらいありました。
園芸店の鉢物のランタナは小さくて個人的には「草花」の印象を持ってしまうのですが、こういうのを見ると、そうだ君は「低木」だね…という気持ちになります。
番外編:こぼれサツキ
はらはらと落ちたサツキの花も綺麗。毎日きちんと掃除されているので、午後には片付いてしまいます。落ちた状態を狙って、朝7時の出勤時にぱちり。
うーん、なんだかんだあんまり撮れなかった…。
書いていて気付きましたが、今回みんな低木シリーズですね。ビヨウヤナギ、アジサイ、ランタナ、サツキ…。5月は草花よりも木が多いのかな?
そんなこんなで、6月もなんとかがんばるぞー。