とうつきの備忘録

地味OLの備忘録。ゆるミニマリストな暮らしと、ものづくりと節約。

スマホとモバイルバッテリーの充電端子が合わない

 このページには広告が含まれます

スマホ買い替えで起こった「スマホの充電端子はType-Cなのに、モバイルバッテリーの充電端子はmicroUSBだ!」問題。変換アダプタで無事解決。

f:id:toutsuki:20210429101920j:plain

 

 

モバイルバッテリーの充電端子はmicroUSB 

f:id:toutsuki:20210429101420j:plain

大容量のモバイルバッテリーを持っています。5年ほど前に購入したもので、基本は防災用ですが、旅行やハイキングの際にはスマホの充電に活用していました。

ところで、先日スマホを買い替えました。機種変したXperiaAceの充電端子はType-C。

その結果。

  • モバイルバッテリーの充電端子:microUSB
  • スマホの充電端子:Type-C

と、充電差込口の形式が相違してしまいました。

f:id:toutsuki:20210429101901j:plain

いくら大容量でも、コードを差し込めないんじゃ意味がありません。

気付いたときは「んん?モバイルバッテリー買い替えなきゃ!?あれ、コード買い替えればいいのか!?」と慌てましたが、結果的には300円ほどの支出で対応できました。

 

充電コードを買い替える?

このモバイルバッテリーに使用する端子は

  • モバイルバッテリー本体の充電…モバイルバッテリーにmicroUSB端子を挿す
  • スマホの充電…モバイルバッテリーに一般USB端子を挿す

なんですね。

f:id:toutsuki:20210511204005j:plain

「TypeCで端子が合わない!」のは、スマホを充電するとき。逆に言えば、モバイルバッテリーを充電するときは、microUSB端子コードじゃないといけないわけで…

  • モバイルバッテリー本体の充電…「USB⇔microUSB」のコードが必要
  • スマホの充電…「USB⇔TypeC」のコードが必要

…そう、モバイルバッテリーを使いこなすには、まさかのコードが2タイプ必要なんです。

慌ててType-C対応の充電コードを買ってもそれだけでは意味がない!結局microUSB端子のコードも必要!…という状態になりました。

 

変換アダプタが便利

2本持ちは嫌だな~どうしようかな~と悩みながら検索していたときに見つけたのがこれ。

microUSB端子をType-C端子に変換してくれるアダプタです!

すごい!便利!しかもコード買うより安い!!

 

これがあれば、充電コード自体はUSB⇔microUSB端子のコード1本でいいのです。

モバイルバッテリーの充電時には、これまで通り「USB⇔microUSB端子のコード」のみでOK。

で、スマホの充電時には

f:id:toutsuki:20210429101920j:plain

モバイルバッテリー→USB⇔microUSB端子のコード→変換アダプタ→TypeC端子のスマホ

できた!これで充電できます!

おわりに 

このモバイルバッテリーは防災用でもあります。電気が止まってしまった時、何かと便利なスマホの電源を確保するためのもの。

それが端子が合わないからと使えなくなってしまうなんて…。”いざ”という段階になってから気付いたらと思うと、ぞっとします。

デジタル関連機器にはめっぽう疎いので、変換アダプタの存在は全く知りませんでした。知っている人には何てことないのでしょうが、知らない人間にとっては、端子が合わない問題に大慌て&変換アダプタの存在に大喜びです。

何事も日々勉強ですね。 

↑次にモバイルバッテリーを買うならこのへん。Type-CにもmicroUSBにも対応◎