とうつきの備忘録

地味OLの備忘録。ゆるミニマリストな暮らしと、ものづくりと節約。

【1年間振り返り】2024年やりたいこと100リスト

 このページには広告が含まれます

今年も生きたぞ! 今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」

毎年作っている「やりたいこと100リスト」

毎年1月に「今年やりたいことを100個連ねたリスト」を作っています。

とは言え、そんな大層な内容ではなく「新しい枕を試してみる」「観葉植物を買う」などといった、ごくごく身近な項目ばかりのリストです。

私は休みになったらやりたいことを色々と思い浮かべつつ、いざ休日になると何をやりたいんだっけ……?と記憶喪失になってしまうタイプです。それなら興味のあること、欲しいものなんかを書き連ねておいて、暇になった時に取り組んだらいいんじゃない!?と思ったのが、作り始めたきっかけの一つでした。

暮らしを楽しむためのヒントにしようと作ったリスト。年の瀬に2024年の結果を振り返ってみます。

 

【関連】2024年設定&上半期振り返り:

www.tou-memo.com

www.tou-memo.com

 

やりたいこと100リストの達成度

まずはざっくり途中経過を。100個中…

  • 達成 40個
  • 中止 0個

達成できたこと

上半期に達成した分は、文字色を薄くして&小文字コメントは削除しています。気になる項目があれば、上半期振り返りの記事をご覧ください。

<生き方>

1.本厄を生き切る
 →あと何時間かで2025年!生き切りました!

2.お金をばんばん使う
 →「楽しいことにはお金を費やす」ことが意識できてきました。

3.お弁当生活を続ける
 →冷凍食品ばかり(のみ?)ですが、「自分で詰めた食べ物」は身体に馴染む。

5.生活を楽しめ!!
 →意識はできた!まだまだだけど、大きな一歩ということでマル!!

<行きたいところ>

8.宮城県仙台市の瑞鳳殿
 →今年の旅行は一ヵ所でした。初めての仙台旅行@夏休み - とうつきの備忘録

15.印象派モネからアメリカへ(@東京都美術館)

16.CLAMP展(国立新美術館)
 →CLAMP展に行ってきました! - とうつきの備忘録

17.ミッフィーzakkaフェスタ

<新しいこと>

25.流行りの漫画を読む

29.新しい枕を試してみる

30.ライブに行く

31.縮毛矯正を1年間続ける

32.つやつやの髪を維持する
 →1年で3回、縮毛矯正を掛けました。直後はさらさらになりますが、日常のケアがダメダメすぎていまいち…。年末にはお高めのシャンプー&トリートメントも買ったので、2025年も様子を見ていきたい。

36.歯科検診に定期的に通う
 →半年に1回は検診へ。私の場合、本当は4ヵ月に1度くらいがいいらしいので来年はペースを上げよう。

<人と会う>

45.大学の友達と遊ぶ
 →同窓会でわいわい過ごし、別日にモネ&フレンズ アライブへ。

46.大学のサークルの友達と会う
 →コロナ禍以来の再会。しかし愚痴をひたすら聞く会であった…。

48.妹と遊びに行く

<ブログ>

51.<メインブログ>84記事書く
 →これで118記事。

54.<サブブログ>60記事書く
 →74記事。

55.<サブブログ>楽天アフィリエイト登録

<読書>

56.本を60冊読む
 →参考書や文学絵本も含みますが65冊読んでいました!秋に失速したので、到達していると思わずびっくり。ここに別途漫画が加わる。

57.ブックカフェに行く①日本橋・Cafe黒澤文庫

59.ブックカフェに行く③本屋イトマイ

63.ブックサンタ2024に参加する
 →ブックサンタ2024に参加 - とうつきの本棚

64.知らない分野の本を読む

65.図書館をもっと活用する

<欲しいもの>

66.イッタラのマグカップ
 →飾るばかりで使えていないので、来年は使うぞ。

67.観葉植物

68.軽くてふわふわのタオル

69.新しいドライヤー

<お金・勉強>

71.ガス会社の見直し

72.JALマイルをどうにかする

76.ふるさと納税をする

79.マンション管理士試験を受験
 →しました!ついでに管理業務主任者も!資格試験の勉強おわり! - とうつきの備忘録

80.インボイスの勉強

<その他>

90.近所で花見をする

93.カフェの新作ドリンクを飲む

94.ロペピクニックの服を買う

98.コピックで絵を描く

99.家でお酒を飲んでみる

100.やりたいこと100リスト2024を作成

 

振り返ってみて

試験勉強の影響で、達成度は低い

今年の達成度はいまいちです。理由は簡単で、夏から秋にかけてお勉強していたから。これはもう仕方ないです。一日平均2時間勉強しながら博物館めぐりをしたり、パーソナルカラー診断に挑戦したりする器用さは持ち合わせていない。勉強を頑張った1年でした。

人と遊ばない&遠出しない1年

その影響か、振り返るとまったく人と遊ばない1年でした。今年、仕事以外で会ったり遊んだりしたのは①妹②友人1③友人2の3人だけ。 ※実家への帰省は除く

「もっと声掛けたかったな」の気持ちと「自分から声掛けないと全く誘われないんだな、私」の気持ちがあります。でも、遊びたいならどんどん声掛けなきゃですよね~!来年はもっといろんな人に声掛けよっと。

とは言え、充実した1年だった

やりたいことリストの達成率こそ低めですが、昇格した&後輩指導に取り組んだ仕事と、勉強を頑張ったプライベートで、かなり充実した色濃い1年でした。前に進もうと頑張った年として、総括して見れば良かったんじゃないでしょうか。

これまでは、やりたいことリストを設定した年初から、良くも悪くも大きな動きが無かったのでしょう。期中にやりたいこと・やるべきことが増えるとこんな感じかぁ、という発見でした。

おわりに

2024年は、なんだかんだ真面目に頑張った1年でした。ということで、2025年は遊びたい!2024年リストでやり残したことは、遊び面・生活改善面が多いのも事実ですしね。一人で遊んで、友人を誘って遊んで、生活面のあれこれを見直して、ついでにちょっと勉強して……2025年はそんな1年にしていきたいです。

 

2024年の投稿は今回が最後となります。皆さま、今年も大変お世話になりました。2025年もどうぞよろしくお願いいたします!