とうつきの備忘録

地味OLの備忘録。ゆるミニマリストな暮らしと、ものづくりと節約。

2アプリ6万円利用!「もっと!暮らしを応援TOKYO元気キャンペーン」

 このページには広告が含まれます

4大QRコード決済で大体10%還元、たくさん買いました✨

QRコード決済がお得な毎日、ゴール

東京都で開催されていた「もっと!暮らしを応援TOKYO元気キャンペーン」が12月24日に終了しました。東京都内の店舗で4大QRコード決済を利用すると、支払金額の10%がポイント還元されるキャンペーンです。

www.tou-memo.com

11月から楽しみにしていた私は、楽天ペイとauペイの2つで参戦。

結果、楽天ペイ29,945円auペイ30,662円とほぼ上限まで使い切りました!達成感~!!

何を買ったのか、金額の大きなものを紹介します。

 

今回購入したもの

1.食料品 14,571円

スーパーやドラッグストアで購入した食料品の数々が堂々の1位です。無洗米5㎏、お弁当用の冷凍食品、冷凍野菜のまとめ買いが効きました。キャンペーン中に買おうと待っていたカフェオレスティック、クッキーなどのお菓子も多数。

ただ、必要なもの・食べたいものを購入したらこんな金額になってしまったので、物価高を感じますね…無洗米5㎏だけで3500円ですもの……。

2.ヘアカット&縮毛矯正 12,240円

2~3ヵ月に一度の美容院へ、期間中に行けるよう調整しました。縮毛矯正は平気で2万円くらい掛かるのですが、リーズナブルなお店&クーポンも利用して、お得に仕上げていただきました。これで10%ポイント還元されるんだから有難い限りです!

3.スニーカー2足 6,544円(8,140円)

通勤でかなり歩く&歩き方の癖で靴が傷みやすい私にとって、スニーカーは消耗品です。東京靴流通センターで4,290円のスニーカーを2足購入しました!下取り200円OFFクーポンを2枚使って8,540円→8,140円、さらにauペイ20%OFFクーポンを使って8,140円→6,544円です。やったね!!

auペイの上限金額突破を理解しつつ、最終日24日に購入。10%ポイント還元は540ポイントにとどまりますが、20%OFFクーポンがガッツリ効いたので良きとします。

 

おわりに

そのほか、日用品各種(5,226円)、ブックサンタ3冊(3,960円)、外食とテイクアウト計4回(3,530円)、まるでこたつソックス2足(2,829円)、ちょっとお高いシャンプー&トリートメントYOLU(2,618円)などなど、キャンペーンを楽しみ尽くしました!

いやぁ、それにしても14日間で6万円も使ったなんて……。通常の変動費1ヵ月分が6~8万円くらいのはずなので、1ヵ月分の変動費を2週間で使い切ったのかと驚きです。

日用品はかなり買い溜めたのでしばらくはいいですが、また9ヵ月後くらいに開催しないかな。さすがに今回が最終回でしょうか。「も~っと!暮らしを応援」、いや「もっともっと!暮らしを応援」なんてどうでしょうか。