とうつきの備忘録

地味OLの備忘録。ゆるミニマリストな暮らしと、ものづくりと節約。

はてなブログProが更新されました

 このページには広告が含まれます

すっかり忘れてた。ここからまた2年。

2年契約が更新された

当ブログは「はてなブログPro」で運営しています。先月20日、Pro契約が自動更新されました。

2026年11月20日までの2年契約です。

実は……今年が更新日であることをすっかり忘れていました! はてなからの更新お知らせメールさえも見逃し、気付いたのはクレジットカードの利用明細を見た時です。11月の利用金額が思ったより大きく、何を買ったっけ?と明細をスクロールしたら「VISA国内利用 VS ハテナ ¥ 14,400」の文字が。ここでようやく思い出しました。

記事タイトルが「はてなブログPro更新ました」ではなく、「はてなブログPro更新されました」と受動的なのは、知らぬ間に更新となった驚きのあらわれです。

(もちろん、いくら驚いても”自動更新”の設定なので問題はありません)

 

はてなブログPro歴、丸5年

初めてはてなブログProにしたのはいつだっけ…?と過去記事を検索してみたところ、どうも2019年11月が最初のようでした。たしか最初は1年契約で、その次から2年契約にしたんだよな…。

2019年(1年)→2020年(2年)→2022年(2年)→2024年(2年)

Proになってから丸5年、お支払いは7年分済ませたことになります。もうPro歴は5年も経ったの!? ブログを始めてからだと6年!?!? 私も立派なはてなの民です。

 

恩恵の有難さはいまいち?

Pro歴のプロですが、しかし、Proの恩恵を有難く感じているかというと……正直、最近はかなり微妙です。

Proにしたのは、独自ドメインを使いたかったからでした。何事も始めたばかりの頃は意欲的ですし、目新しいことばかりで「独自ドメイン!?やってみたい!!」と勢いで取得したような気がします。

自分で考えた tou-memo.com のドメインはお気に入りです。でも、独自ドメインじゃないと駄目かというと、うぅん。「今更、tou-memo.com を手放すのは惜しい」といった気持ちしかありません。実際、サブブログは「tou-book.hatenablog.com」とはてなブログのドメインで何ら問題ありませんし。

固定ページやブログトップページでの一覧表示もProの仕様ですが、まあ、無いなら無いでなんとかなるでしょう。

 

なんだかんだ言いつつも、現状、はてなブログProを解約するつもりはありません。

月々600円というお値段は、6年続けた趣味の費用と考えれば安すぎるくらいです。はてなブログは書きやすく、デザインもシンプルで好みです。好きな企業への応援、といった意味でも、続けていくことに異存はありません。

ちなみに、ドメイン更新料は1,732円でした。サービス維持調整費は23.0%だそうで、去年の1,718円、22.5%から僅かな値上がりです。最近の物価高が影響していそうですが、これを加えても月々800円くらいでブログを書いています。安く楽しめる趣味棚かと思います。

契約期間は2年間。2年後の私は一体何をしているのでしょうか。……きっと、同じような生活をして、同じようなブログを書いているんだろうなぁ。