とうつきの備忘録

地味OLの備忘録。ゆるミニマリストな暮らしと、ものづくりと節約。

定番マスクはダイソーがいい

 このページには広告が含まれます

お手軽価格と、同じ商品をリピート買いできる安心感。どうしても書きたいので2つ目を許して。今週のお題「買ってよかった2022」

 

定番マスクは100円ショップ

マスクはダイソーの商品を使っています。30枚で110円のシンプルなもの。

購入前は「100均のマスクなんて、すぐにゴムが切れちゃったり、ノーズワイヤーが不良品だったりして、使い物にならないんじゃないの?」なんて考えていました。

全然そんなことないです!

 

簡素な作りではあります。均等な下向きプリーツ、鼻の上のみのワイヤー、細めのマスクゴム、生地薄めの不織布。もちろん個包装ではなく、薄めの箱にぎゅむっと詰め込まれています。

……でも正直、これ以上マスクに求めるものってあるでしょうか。

むしろ、必要最低限をきっちり揃えたマスク良いと思いません?

 

マスクは今や「マナー」メイン

2022年初冬の現在、マスクって「感染症対策」よりも「マナー」として着用しているフシがあると思います。

もちろん着けずに人混みに行くのは不安ですし、マスクをせずに咳込んでいる人なんて見るとやめてくれ~と思ってしまいます。マスクには一定の「感染症対策」あると私は思っていますし、多くの人もそうなのではないでしょうか。

一方で「マスクの着用が規則になっている」「マスク未着用だと白い目で見られる」ために、マスクをしているのも事実。もはや化粧をする、ひげを剃るといった「マナー」の一つでしょう。正直、マスクを忘れて家を出た瞬間の、やばっ!って感情は、感染症への不安より、お店や電車に入れない不自由さの方が大きいですもん。

 

そんな「私はちゃんとマスクを着用していますよ」とのポーズのために、高性能で特別なマスクって必要でしょうか。私は不要だと思いました。

 

ダイソーのマスクの良いところ

①お手軽価格

30枚入りで110円と非常にお手軽な価格設定です。1枚当たり4円以下。30枚なので大体1ヵ月使えるとして、1年間で1210円です。

以前使っていた50枚入り600円だと…えーっと、4300円くらい?年間換算すると結構大きいですよね。

塵も積もれば山となる。この値段で使えるのは大変有難いです。

②息がしやすい

これは悪いところだと思う人もいるかもしれませんが…通気性が良いです。つまり息がしやすい。私は肺活量がよろしくないのか、職場でずっとマスクを着けていると気分が悪くなってしまいます。特に冬の職場は暖房が効きすぎで、よく涼しいトイレに逃げ込んでいました。個室でマスクを外して、深呼吸するわけです。でも、このマスクならまだ大丈夫です。

恐らく生地が薄めだからなのですが……正直、職場で隣の人がコロナだったらマスクの厚さに関わらずうつるでしょう。「ああ、ダイソーのマスクじゃなきゃよかった」と後悔することは無いな、と考えて薄めのものを選んでいます。ここは人に寄って考えが異なりそう。

③同じものがいつでも買える

以前は別のマスクが定番でした。モノクロのパッケージで、50枚入り600円程度。一時期サンドラッグの店頭に必ずあったマスクでした。気にいってリピートしていたのですが、安物マスクの宿命:ある日突然売り場から消える。

その後はなかなか合うものが見つからず…。マスクジプシーに疲れ果てた頃、ダイソーなら合わなくても「まあ100均だからね」と落ち込まないだろうと、その場しのぎで購入しました。そしたらこれが合った!!

ダイソーが製造・販売しているので、店舗に行けば必ず同じものが買えます。この「気に入ったものが確実に入手できる」安心感は強いです。

 

おわりに

ダイソーのマスクには本当に感謝していて、いつかブログに書こうと思いつつ先延ばしにしていました。買ってよかったものベスト1はアイリスオーヤマのエアリーマットレスなのですが、これはこれで書きたい。なので2つ目の「今週のお題」として書かせて頂きました。

マスク着用については色々と意見も聞かれますが、まあ、まだしばらくは(実質)着用必須が続くのだろうと思っています。現状の「屋内はマスク着用、屋外で距離が取れるor会話しないならノーマスクOK」ってやつです。

それなら、安くて、使いやすくて、いつでも買えるって安心感のあるものが、一番いいかなって思います。