今週のお題「最近洗ったもの」
汗臭いのはなに?
毎日毎日暑いですね。ちょっと外を歩くだけで、なんなら冷房を入れていない部屋で静かにしているだけでも汗がダラダラ。服はもちろん、シーツやまくらカバーもハイペースで洗濯に回る昨今です。
しかし、そうして洗濯しているのに、なんだか妙に汗臭い。職場に行くときとか、休日出掛けるときとか。今流れている汗じゃない、服に染み込んで時間が経ったような汗臭さ。
「ちゃんと洗えてないのはどの服??」と首を傾げること何日か。職場のロッカーで気付きました。「服じゃない!リュックだ!!」
ヘビーユースのリュックサック
今年の2月にリュックを買い替えました。以前は小さめの紺色リュックを使っていたのですが、少し荷物が増えると手さげが必要になるのが嫌で、普通サイズのリュックに。以来、平日の通勤も、休日のお出掛けもこのリュックです。
…まだまだ暑さの残る退社時も、炎天下のお買い物も。ずっとリュックを背負って。ちなみに平均歩数は1日7000歩とまあまあ歩く方。
そりゃあ、汗臭くもなるでしょう。
丸ごと水洗い!
どうやって洗おうかと一瞬悩んだのですが、気付きました。
このリュック、全部ポリエステルだ!革とかビーズとか異素材使ってない!!
長年の勘で「イケる!」と思ったので、目の粗いネットに入れて、洗濯機で丸洗いしました。
他の洗濯物と一緒に、液体洗剤さらさとゴー。結果的に型崩れもなく、変な色落ちもなく、すっきりと洗い上がりました。休日の朝から外干ししたので、乾燥もしっかり!
見事、洗い上がりのいい匂いのリュックが出来上がったのでした✨
おわりに:バッグ選びにも「洗濯がしやすいか」?
正直、こんなに洗濯が簡単だったバッグは初めてです。
これまでのバッグを綺麗にしたいと思っても、
- 合皮で洗うに洗えない
- 異素材の組み合わせで水洗いしていいか悩む
- キャンバス地で洗濯後シワになる
と、手順にはそれなりに悩みました。洗濯を前提としないバッグとしては、これが普通なんでしょうが…。一度洗濯機洗いできた喜びを知ると、元には戻れないかも…。
特に背中の汗を吸いまくる真夏のリュックには、「丸ごと水洗いできる」が重要なポイントになりそう。今のリュックは買ったばかりなのでこれからも活躍してもらう予定ですが、今後のリュック選びの際には気にしたいと思いました。
まだまだ暑い日は続くので、お手持ちのリュックが水洗いできそうだったら、洗濯機に突っ込んでみるのもいいかも?