楽天市場の喪服レンタルを利用してみました。レンタルの流れや、メリットデメリットなど。
初めての葬儀、初めての喪服
先日、初めてお通夜に参列しました。
お通夜を含めて、冠婚葬祭の“葬”は初体験。よって、喪服も所有していません。
慌てて近くの衣料品店に駆け込んだものの、衣料品系スーパーですらなかなかのお値段がします。しかも種類が多い。加えてうちは親戚付き合いが浅い家系なので、次に着る機会がいつになるのか…。
「そういえば、結婚式に及ばれしたときのドレスはレンタルしたな…」「喪服もレンタルできるのかな…」と思って調べたところ、レンタルできるじゃないですか!しかも楽天で!
レンタルしてみることにしました。
今回選んだお店
「レンタルのやました」さんです。選んだ喪服はこれ↓
|
お店を選んだ理由は
- Google検索で「喪服 レンタル」と調べたら、2番目に出てきた
- 楽天市場に店舗がある(=楽天ユーザーなので親しみやすい、改めて会員登録等をする必要がない)
- トップページに「16時までの注文で東京・大阪・名古屋 最短翌日午前中。送料、代引き手数料無料で、返却はコンビニから手軽に。」とあり、即対応&手軽&わかりやすい
- 何社も比較している時間がない!
です。正直、検索して楽天市場の店舗を見つけた瞬間にほぼほぼ即決。内容を見て、レンタルシステムがわかりやすく、手軽で、在庫もあったのでここにしました。
レンタルの流れ
ショップの説明をお読みいただくのが一番正確かつわかりやすいのですが、簡単に書くと
注文&支払い→お店から発送→到着から3泊4日以内で利用→コンビニから返却
の流れです。利用日の前々日に到着するのが基本パターンで
1日目:商品到着
2日目:予備
3日目:利用日
4日目:返却
のイメージだそうです。最初は「予備日いる…?」と思ったのですが、不在で荷物受け取れない可能性を考えたら…いるわ、予備日。あとは2日目にお通夜、3日目に告別式、4日目に返却とかかな。
返却は届いた段ボールに喪服をそのまま入れて、同封された荷札を貼り付けるだけなのでらくちんでした。
レンタル喪服のメリット
1.お値段が安い
まったくこだわりがなかったので、一番安価なものを選んだのですが、お値段4800円でした。税込み、送料込み、クリーニング不要。
喪服の相場なんて全く知らなかったのですが…衣料品スーパーのしまむらでも7千円~1万円するんですよ、レディースの喪服。スーツのAOKI等では2~4万円が相場ですし、着終わったらクリーニング代も必要です。
親戚・会社付き合いで法事によく行くとか、喪主でしばらく喪服が入用となれば買った方が良いでしょうが、当面予定がなければレンタルの方が安いです。
2.着用後の管理不要
レンタル品ですから、利用後は返却します。クリーニングも、自宅での保管も不要!!
礼服などの着用頻度の少ない洋服って、着ない期間の管理が一番面倒だと思うんです。タンス或いはクローゼットの奥に仕舞い込んで、カビないように虫に食われないように気を付けて、衣替えの度にこんなの持ってたなと思いを馳せて…。
めんどい!!
ほとんど着ない服に頭のリソースと手間を割くより、必要な時にぱっと借りちゃう方が普段は楽です。
3.その時々に欲しい物が使える
喪服にも“通年用”、“夏用”と種類があるようです。購入するならいつでも使えるよう“通年用”にしたでしょうが…季節は夏真っ盛り。レンタルなので“夏用”を選びました。七分袖のさらっとした素材で、外気にも冷房の効いた室内にも対応できて良かったです◎
6月から連続真夏日だった今年、通年用で外を歩いたら最悪倒れたな…と思います。
レビュー欄には「妊娠○ヵ月で手持ちの喪服が入らないのでレンタルしました」とか「前開きファスナーで授乳時便利でした」と言った意見もあり、その時々に必要なものを手軽に入手できるのだな、と思いました。
レンタル喪服のデメリット
1.きちんと受け取れるかドキドキ
レンタルのやましたさんでは、2日前に商品が届きます。ちゃんと届くかな…時間通りに受け取れるかな…は結構ドキドキでした。到着日は普通に仕事だったので、帰宅前に宅配業者さんが来ちゃったらどうしよう…とか。結局は、指定した帰宅後の時間に来ていただいて、無事に受け取れました!
2.届くまで試着できない
そりゃそうなんですが、試着できないんですよね。デザインは基本情報は選ぶ時点で分かりますが、手で触り実際に着た感覚は到着する2日前までわかりません。ウエスト入るだろうな?いや逆にブカブカじゃないだろうな…等々はちょっと気になりました。
小柄な普通体系なので、9号選んでまっったく問題なかったですね。
3.↑のドキドキ感を毎度味わう
レンタルだと手元に喪服が残りません。せっかくたくさんの中から選んで、ドキドキしながら到着を待って、試着をしてちょうど良かった!と喜んだのに、次に利用するときもまたこの一連の流れを味わう必要があります。購入すれば、手元にぴったりの喪服が残るので、次回からは安心なんですけどね。
ただ、メリット欄でも述べたように、私はあまり着ない・使わないものを管理するのが嫌!!持ち物に圧迫された頭パーンするタイプです。よって、毎度若干のドキドキ感を味わうことになろうが、機会が少ないならレンタルしたい!
おわりに
以上、私が実際に喪服レンタルを利用してみて感じたことでした。
- お値段の安価さ
- 管理不要の手軽さ
- 都度商品を選べる便利さ
から、これから喪服を利用する頻度が高くならない限りは、今後とも活用したいサービスです。
礼服って難しいですね。以前に結婚式ラッシュで2年で3~4回ほど披露宴・二次会に参加した時は、さすがにドレスを買いましたし、買って良かったなと思いました。ただラッシュが終わり傷んだドレスを処分した現在、結婚式に呼ばれたらレンタルドレスを利用するでしょう。何事もタイミングでしょうか。
ちなみに、レンタル喪服を注文したのはちょうど楽天お買い物マラソン中でした。3店舗買い回りやSPU、0と5のつく日その他もろもろ合わせて、楽天ポイントが480ポイントくらい(※)付与されそうです。ポイント的には、やはり楽天市場店がお得なのかも。
※通常1倍+楽天市場で楽天カード1倍+5のつく日2倍+楽天モバイル1倍+UNLIMIT1倍+楽天アプリ0.5倍+楽天ビューティー0.5倍+3980円ショップ1倍+買い回り2倍