1年経って、自分なりのスタンスが決まりました。
2021年大掃除その2
12月に入ってからぼちぼち進めている大掃除。先週末も「キッチン戸棚」と「押入れ(下段)」と「玄関(床だけ)」をやりました。
キッチン戸棚を片付けていて、1年経って自分なりのスタンスが決まって来たな~と思ったので、そんな話を書きます。
キッチン戸棚
私の部屋のキッチンには、備え付けの収納があります。①シンク~作業台の上の戸棚、②シンク下収納、③ガスコンロ下収納、のみっつです。
①シンク~作業台の上の戸棚
主に常温保存が可能な食材を入れています。インスタントスープやら、レトルトカレーやら、缶詰やら。見た目は雑然としていますが、まあこんな感じ。
おしゃれなキッチンって、100均の収納グッズを活用して見た目を揃えているじゃないですか。同じ白いカゴを並べて統一したり…。
入居当初、そんなおしゃれキッチンに憧れはしたものの、私の場合
- そもそも収納グッズが必要になるほど買い込まない
- 記憶力がないので、パッケージが見えていないとあることを忘れる
かもな!と思い、パッケージむき出しのまま、ぽんぽん置くだけにしました。これがおそらく正解。スーパーも近いし、一人暮らしだし、やはり収納が必要になるほど買いませんでした。そして何があるかぱっと見えるの便利。
1年経ってもそのままやってきています。
②シンク下収納
主にフライパンと油、食器を収納しています。
フライパンは平置き。これも「フライパンを縦収納できるグッズ」を買おうか迷ったのですが、空いたスペースに収納したいものがないのでやめました。
油は常温保存と聞いたのでこちらに。
食器類は、シンク下に収納するのは若干ためらいがありました。シンク下収納は臭いと湿気が籠りやすいと聞いたことと、地面に近いことから、食材を盛る食器を置くのはどうもな~…と。
しかし
- ①の上戸棚に仕舞うと、頭上に割れ物を置くことになり、取るたび手を滑らせたらこわい
- 地震もこわい
- かと言って別途食器棚を置くスペースなどない
- フライパンと油は置けるのに食器はダメなのか?を自問自答
した結果「ま、いっか!」となりました。おおらかに行こう。
それぞれ棚に直接置くと汚れ・傷を付けそうなので、100円ショップで買った手拭いを敷いて、その上に置いています。
③ガスコンロ下収納
ここは主に生活用品の予備を入れています。トイレットペーパー、洗剤の詰め替え、ごみ袋、クイックルワイパーの替えシート…。
うちのキッチンは1Kによくある“キッチン兼廊下兼洗濯機置き場”で“玄関が目の前”なので、「キッチン戸棚」とは言いつつ一般家庭の「物置」なイメージですね。
写真はありませんが(映したくないものと住所バレしそうなものがある)、ここが3つのなかで一番狭いです。②シンク下収納の半分くらい。狭い分「詰め替え関連はここに入るだけ!」と決められるので良いです。
ガスコンロの真下なので、火を使っている最中に使わないように気を付けています。火にかけていた鍋の取っ手に頭をぶつけて熱湯を被る…とかやりそうなので。ドジなので自分は信じないようにしたいです。
おわりに
大掃除では、収納3つとも
- ひとまず全部出す
- 底面を中心にアルコール等で拭き掃除
- 中身を戻す
をやりました。意外と埃が溜まっていて驚きました。
ちょこちょこ中身は見直しているので、賞味期限切れの食材や購入した覚えのない物は発掘されませんでした。よかった。
…意外とキッチン戸棚だけで1400字も書けるんだと驚き。この掃除は先週末のことなので、さて、今週末はどこを掃除しようかな。