とうつきの備忘録

地味OLの備忘録。ゆるミニマリストな暮らしと、ものづくりと節約。

レンジフードに不織布フィルターを取り付け

 このページには広告が含まれます

初めてなので、シンプル・王道なものを選びました。

f:id:toutsuki:20210609192314j:plain

 

レンジフードを掃除したので 

前回、台所のレンジフードフィルターを掃除した話を書きました。

www.tou-memo.com

 フィルターの汚れがあらかた落ちたところで、ずっと取り付けたかった「使い捨ての不織布フィルター」を設置しました。

 

これまで不織布フィルターを付けていなかった理由はこんな感じです。

  • 入居当初はバタバタしていてそれどころではなかった
  • フィルターは100均ですら種類が多く、何を選べばいいのか調べるのが億劫だった
  • そうこうするうちにレンジフード自体が汚れてきて、まずは掃除しなきゃ…と思うとより面倒になった

今回はやる気を出してレンジフードの掃除ができたので、「ここでやらねばいつやるのだ!」と、意を決しました。

 

うちのレンジフードの型って?

そもそも、今回フィルターの掃除をして初めて「台所にある換気扇の役割をしているあれ」が「レンジフード」と呼ばれるものだと知りました。

ずっと「台所の換気扇」って呼んでいたので。「換気扇」だと、扇風機のようなプロペラが回るタイプを差すそうですね。

www.seikatsu-do.com

形状を調べたり、サイズを測ったりした結果、うちのレンジフードは

  • 深型タイプ
  • フィルター部分は縦28㎝×横55㎝

だということが分かりました。

 

ダイソーで不織布フィルターを購入

いざ赴いたダイソーで購入したのがこちら。

f:id:toutsuki:20210609195501j:plain

薄手の不織布を必要なサイズに切り取り、磁石で設置するタイプです。

選んだ理由は、

  • 厚手だと通気性が悪いのでは?という心配があるので薄手タイプ
  • とりあえずはシンプルな定番タイプで様子を見たい
  • レンジフードが金属製のため磁石が使えそう

といったところ。初めてなので、シンプルで王道なものを選びました。

 

不織布フィルターを取り付け

取り付けの方法は

  1. 不織布をレンジフードフィルターのサイズに合わせてカット
  2. 面ファスナーをレンジフードの真ん中あたりの上下に貼る
  3. 面ファスナーに不織布の真ん中を貼り付ける
  4. 四隅を磁石で固定する

という単純なもの。”面ファスナー”って言うのはあれです、商標で言えば”マジックテープ”。磁石の補助として使います。

とても簡単で、10分も掛からずにできました!

びふぉー

f:id:toutsuki:20210609192254j:plain

あふたー

f:id:toutsuki:20210609192314j:plain

不織布フィルターが無地&薄手なこともあり、取り付けてもごちゃごちゃした印象にならなかったのは良かったです。

ひとつ予想外だったのは、レンジフード本体のフィルターが金属製なのに磁石がくっつかなかったこと!

幸いフィルターのすぐ脇の部分に磁石がくっついたので、そこで固定しました。わかりにくいですが、横の壁部分に磁石を貼り付けています↓

f:id:toutsuki:20210609192336j:plain

たしかに磁石がつかない金属もありますよね…油断していました。金属製でも、事前に手持ちの磁石がくっつくか確かめた方が良かったです。

 

おわりに

念願の不織布フィルターの取り付けができました。これでレンジフード本体の汚れ防止になればいいです。

レンジフードの掃除・不織布フィルターの取り付けをしたのが5月23日これからどれくらいで汚れるのか、その経過も見て行きたいと思います。

フィルターの設置は「2021年やりたいこと100リスト」にも載せていました。無事に完了です◎

8.キッチンの換気扇にシートを付ける 

2021年やりたいこと100リスト - とうつきの備忘録