とうつきの備忘録

地味OLの備忘録。ゆるミニマリストな暮らしと、ものづくりと節約。

ティッシュの空き箱で引き出し整理

 このページには広告が含まれます

タオルハンカチと下着は、ティッシュの空き箱を仕切りとしてタンスに収納しています。サイズぴったり、紙製で処分もしやすく便利、かつリサイクルできてエコな収納方法です。

f:id:toutsuki:20200109081549j:plain

 

 

ティッシュの箱はサイズぴったり

洋服のほとんどは洋服ダンスに収納しています。タオルやハンカチ、下着、靴下も同様。見やすく立てて収納したいけれど、そのまま入れるとバラバラになってしまいます。

私はその仕切りとしてティッシュの空き箱を利用しています。

f:id:toutsuki:20200109223039j:image

四つ折りにしたあと、さらに高さを半分にして収納しています。大きめのタオルは六折りにしてから半分にしています。横幅ぴったりなのがわかるでしょうか…! 

これはハンドタオルだけではなく、下着全般でぴったりです。写真は撮れませんが、パンツに靴下、タイツ、ストッキング…。立てたり丸めたりしてしまうには、ティッシュの箱収納がちょうど良いんです。

これらを洋服ダンスの引き出しに入れて、収納しています。

 

ティッシュの空き箱収納の良いところ

「立てて収納できるから見やすい」「箱に収まる量にするなど数の管理がしやすい」あたりは、他のケースや仕切りでも同じなので割愛します。 

1.手軽に交換可能

仕切りとして利用していたケースが使用するうちに古びてきて、新しいものに交換したいとき。次の候補を探して購入するのって面倒ですよね…。大きさを測ったり店舗に行ったり…いま気に入っているものと同じものを買えるとも限りません。

f:id:toutsuki:20200109081624j:image

ティッシュの箱なら、普段使っているティッシュが空になったらそのまま使えます。簡単で便利、収納のためにお金が掛かることもありません。

 

2.捨てるのが楽

そしてティッシュの空き箱は、不要になったとにの処分がとても楽です。ボール紙で出来ているので、畳んで紙ごみとして捨てればOK(地域によっては燃えるごみ?)。

例えばプラスチックのかごや不織布のケースって、捨てるのに躊躇しますよね。ごみ袋のなかで場所を取りますし。「しっかりした作りなのに…」「せっかく買ったものだから…」と精神的にも捨てづらい。

ティッシュの箱なら、畳んで紙ごみと場所を取らず、しかも元々捨てるものなので躊躇わずに処分できます。

 

3.エコな収納方法

上記の通り、ティッシュの箱は元々空になったら捨てるものです。必要なものをわざわざ買うのではなく、捨てるはずのものをリサイクルすることで、エコにも繋がると思っています。

「新しいものを買っては捨てて…」ではなく「身の回りのもので済ます」。なんでもかんでも大量生産&大量消費の時代に必要な考え方なんじゃないかな~と思います。

 

余談:ユーハイムの箱もよい

「それでも、ティッシュの箱はちょっとな~」という方は、お菓子の箱でもいいと思います。というのも、この記事を書いている途中に送られてきたお歳暮のユーハイム、箱が高さ、長さ、幅ともにぴったりだったんですね◎

f:id:toutsuki:20200109082109j:image

ティッシュの箱より古びたときの交換や、同じサイズでいくつも揃えることは難しいかもしれませんが…十分活用できると思います。

縦長で高さのある箱はちょうどいいのかもしれません。

 

おわりに:処分のしやすさも見込んで

日々ライフスタイルは変わり、必要なものも変わります。必要な物が変わると、それを収納するもののサイズ感なんかも変わるもの。

そうすると交換や処分がしやすい方が断然いいです。紙製の収納、それも空き箱を再利用する形なら、手に入れるのも処分するのも楽。

「買っては捨てて」は、金銭的にも物理的にも勿体ないですし、身の回りのものを有効活用して、エコにすっきりと整理整頓したいです。