とうつきの備忘録

地味OLの備忘録。ゆるミニマリストな暮らしと、ものづくりと節約。

お茶碗のこと

 このページには広告が含まれます

陶器製のお茶碗を使い初めて約1年が経ちました。最初は目止めにチャレンジしたり、水に浸けないよう気を付けたりしました。が、1年経ってみると意外と大雑把に使っても大丈夫っぽい?という話。

f:id:toutsuki:20190906073626j:image

 

 

 

陶器茶碗との出会い

陶器製のお茶碗を手に入れたのは1年前のこと。結婚式で頂いたカタログギフトから選んだものでした。前のお茶碗が割れてから何年か、小さな小鉢でご飯を食べていたのですが、「やっぱりちゃんとしたお茶碗がほしい」と探していました。貰ったカタログギフトに夫婦茶碗があり(夫婦じゃないので1つ余りますが)、ちょうど良さそうだったので注文しました。

人気商品だったらしく2ヶ月ほど待ってから到着。

 

使い始めの印象

現在も使っているお茶碗の第一印象等はこちら。

t-memo.hatenablog.com

 まず磁器と陶器の違いすら知らなくて、どうやって扱うの??などを調べました。で、陶器は

  • 初めて使う時にはでんぷん質と共に煮沸し「目止め」を行うとよい
  • 色やにおいが染み込みやすいので、使用する前に水にかるく浸けて防ぐとよい
  • 磁器に比べて脆いので注意
  • 洗い桶に溜め置きしない(汚い水を吸う、脆いので重ねると欠けやすい)
  • しまうときはよく乾燥させる(吸水するので乾かさないとカビる)

などの特徴があると判明。丁寧に扱わないと駄目なのかも!?と焦りつつも、においや染みが付きづらくなるという「目止め」にチャレンジしたのでした。

 

1年使ってみての印象

気に入っています

1年経った今でも、ざらりとした質感、厚みのあるぽってりした持ち心地などとても気に入っています!

少し青色がかったような色合いと、すっとした紺色のラインも好きです。

f:id:toutsuki:20190906073646j:image

ブログには全く登場しませんが、スマホのカメラロールには結構います。ご飯を作ったときの記録写真にて。

f:id:toutsuki:20190903180651j:image

f:id:toutsuki:20190903184044j:image

f:id:toutsuki:20190903184339j:image

 メインではないので見切れていますが(笑)、いつでも登場しております。

 

案外タフなやつ?

そして心配していたほど繊細ではないのかも、むしろタフ?と感じるように。最初は「丁寧に扱わないと…」と若干びくびくしながら使っていました。例えば

  • 洗い桶に浸けない(中に水を入れて汚れを浮かしはしますが、茶碗自体は水に浸さない)
  • 水切りカゴでは、他の皿の上に置く(早めに乾くようにする)
  • レンジで温めない

といった対応を取っていました。でも次第に面倒になり、数ヵ月経ったあたりから

  • 洗い桶に浸ける
  • 水切りカゴの中では上下問わず
  • 必要ならレンジに掛ける

と適当になっていきました…笑。でも、特に問題なかったです。

まず、染みはついていません。さすがにブドウジュースなんかをかけてしまったら染まってしまったかもしれませんが…。見たところ昔と同じで綺麗。またにおいも、今嗅いでみましたが特についていないと思います。

強度についても、最近は特別丁重に扱っているわけではありませんが、割れたり欠けたりはしていません。

 

気軽に陶器を楽しみたい

f:id:toutsuki:20190903180837j:image

物にもよるのでしょうが、思っていたよりも手軽に楽しめる陶器。お米が大好きな私としては、このお茶碗でこれからもおいしいご飯を楽しんでいきたいです。

できれば1年後のブログにまた経過報告を載せたいな~。