とうつきの備忘録

地味OLの備忘録。ゆるミニマリストな暮らしと、ものづくりと節約。

靴修理店の価格比較

 このページには広告が含まれます

今回は靴修理店の価格を比較した備忘録です。MISTER MINIT、靴専科、Riat!について比べてみました。※婦人靴のみ。

私は歩き方がおかしいのか、よく靴底がすり減ります。その度に買い替えるわけにもいかないので、いつも近所の靴修理屋さんに修理をお願いしていました。店主さんが朗らかで感じよく通いたくなるお店でした。

ところが先日、そのお店が閉店してたんですね!びっくりしました。節約好きの私には珍しく「もし他店の方がお得でもここにお世話になりたい」と思っていたのに。そんな思いでいたので、他店の価格帯なんて調べたことがありませんでした。

そのため今回は、これからお世話になる靴修理店を検討するための価格比較をまとめます。ゆるミニマリストとして、気に入ったものをできるだけ長く履いていく手助けの記事としたいです。

f:id:toutsuki:20181214170149j:image

 

 

対象店舗

 …駅近くなどでよく見る、青い看板が目印のお店。履いている靴をその場で修理してくれる場合もあり、素早い対応が売りとのこと。

  …茶色い靴と深緑の看板が目印のお店。靴やバッグ、皮革衣服のクリーニングも請け負っているのが特徴的。

 … 赤い看板が目印のお店。店舗によって価格が異なる。どうでもいいけどリンク挿入したときタイトルが文字化けしてびっくりした(そのためURL表示)。

今回は全国展開のチェーン店に絞って検討しました。ネット上で価格がわかるため調べやすかったので。また、今後個人経営の修理店を見つけたときはこれを目安に考えればよいかと思ったためです。 

 

 比較表

 f:id:toutsuki:20180909232917p:plain

※Riatは店舗ごとにより異なるため今回調した価格とは異なる可能性あり。

以上のようになりました。かかと修理はRiatの圧勝でしょうか。MISTER MINITも面積が広い修理は強いようです。靴専科はお高めですね。

次に上記価格を含めた各社特徴をまとめました。

 

お店ごとの特徴

MISTER MINIT

身近さを売りにしているイメージ。今回の価格比較でも安価なものが多く利用しやすそう。

HPも見やすく利用しやすい。「どんなことにお困りですか?」のページが詳細な写真付きで、自分が直したいのがどこに当てはまるのかわかりやすい。最初の画像は各社HPのトップページだが、断トツ見やすく利用しやすそうなのがわかると思う。靴底修理にウェッジソール、ぺたんこ靴の場合が写真付きで明示されている、オールソール交換にスニーカーの項目があるなど、靴修理初心者にやさしい。「前底(ソール)修理」など一般的ではない単語は平易な言葉で言い換えたり、補足するなど好印象。

反面、かかと修理の「小」「中」「大」がどのくらいのサイズなのか明示がなかった。「中」だと思っていたのに「大」で思ったよりお金が掛かった!なんてことになりそうで不安。

その他サービスとしては+¥324で長持ち&静音のプレミアム素材に変更できる、前底+かかと修理をセットで行うと割引があるなど。

店舗数の多さによる手軽さも含めて、靴修理が初めてな人におすすめできるお店だと感じます。

 

靴専科

店構えに高級なイメージがあった。むかーし利用したとき閉店しちゃったお店より高額で驚いた記憶もあり。その通り価格は全体的に高め。

HPはサービス一覧と価格表が分かれており、価格表がすっきりしていて見やすい。サービス一覧には使用可能なゴム色が明示される(例、色:黒・ベージュ)など、HPだけで細かいところまでわかるのが嬉しい。

一方専門用語が多く、価格表からは「これなんのこと?」と思った項目もしばしば。またかかと修理の「小」「中」「大」がどのくらいのサイズなのかはサービス一覧にしか書かれておらず、探しに行くのが面倒。ちなみに「小=3cm×3cm」「中=5cm×5cm」「大=5cm~×5cm~」。「コーナーハーフ(部分修理)」がサービス一覧にはあるのに、価格表一覧にはないのも不可思議。

その他サービスとしては皮革衣服クリーニングなど。最低¥8,500+税のクリーニングが私には未知…。

何度か靴修理の経験がある人が、ある程度のお値段の靴を修理してもらう時に行くお店なのかな~という印象。靴修理初心者にはおすすめしないかもしれません。

 

Riat!

正直具体的なイメージはなかった。よく店頭に修理・クリーニング前後の靴やバッグを置いていて、わかりやすくていいなと思った程度。

HPはサービス一覧と価格表がわかれていて、靴専科同様に価格表は見やすい。価格一覧にかかと修理の「小」「中」「大」がどのくらいのサイズなのか明示されていたのはここだけ!ちなみに「小=3cm×3cm」「中=6cm×6cm」「大=6cm~×6cm~」。一番利用数が多い(と私は思っている)かかと修理の値段設定がわかりやすいのは好印象。また、唯一税込価格が表示されていて、実際の価格がわかりやすいのがよかった。

ただ店舗ごとに価格が異なるのはやっぱり不便。何店舗か見たところそこまで大きな差があるわけではないようだったが、初めて利用するたびに「ここはいくらだろう…」は面倒すぎる。またHPは比較的平易な言葉づかいに思えましたが、価格表の「平らなかかと修理(傾斜板)」とはなにか、Riat!のHP上ではイマイチわからず(他のHPなどを参考に、「部分修理」として比較表には掲載)。

価格面から初心者にもおすすめできると思います。

 

まとめ

調べる前は「昔お願いしたときの印象から靴専科は少し高価かな?」と思う反面、「価格競争の側面からも全体的に多少の差しかでないだろう」と思っていました。ところが価格的にもかなり大きな差が出ましたし、各社特色あるサービスをやっていることがわかりました。HPの見やすさも異なり、ターゲットとする客層もそれぞれ違いそうです。

私個人としては、高級路線の「靴専科」には現状あまりお世話にならないと思います。将来高価な革靴やバッグを購入した際にはお願いするかもしれません。店舗それぞれに価格の違う「Riat!」も面倒な印象は残りますし、店舗数もMISTERMINITほど多くないようです。ただ今回見た限りではそこまで大きな価格差はなかったですし、靴底修理では全サイズ他社比安いので今後ぜひ利用してみたいです。「MISTERMINIT」はかかと修理の価格面が劣るものの、それ以外は安価&店舗数が多くて利用しやすそうです。

今後利用するとしたらRiat!≧MISTERMINIT>靴専科でしょうか。

他にもっといい靴修理店があれば検討してみたいと思います。

お読みくださりありがとうございました。