とうつきの備忘録

地味OLの備忘録。ゆるミニマリストな暮らしと、ものづくりと節約。

2020-01-01から1年間の記事一覧

久しぶりの高尾山と12スタンプ賞ピンバッチ

今週末は半年ぶりに高尾山に行ってきました。相変わらず高尾山が好きだと再認識。

Amazonを退会しました

有名なネットショッピングサイトも、私はあまり使っていませんでした。アカウントを削除してすっきり。

夏休み2日目と3日目

久しぶりの都庁来庁とステイホーム。

夏休み初日の過ごし方

「平日昼間しかできないこと」がたくさんできてすっきり。

パソコンもスマホも調子が悪い

暑さにやられるのは人間だけじゃないのかも。今週のお題「暑すぎる」

タオルハンカチにスミレの刺繍

線はガタガタになっちゃったけど、とても贅沢で楽しい気持ち。

長い梅雨の果ての庭

梅雨明けの庭の様子。なかなか思い通りにいきません。

マニキュアの処分を完了

ラクマで使わなくなったマニキュアが売れました。

梅雨明けと家具の処分

長い梅雨とカビた家具との戦い。梅雨明けしたらやりたかったこと色々。

シューグーSで靴のかかと修理

靴底のすり減りを、補修材を使って直してみました。意外と自分で直せるものだ。

ブログを始めて2年経ちました

2020年7月22日、当ブログを作成してから2周年を迎えることができました。2年経過時点のブログの概要(アクセス数etc)を書き記します。

自宅でチャイを淹れる

ティーバッグを使って、ジンジャーチャイを淹れてみました。シナモンを始めとしたスパイスが香って、特別感を楽しめます。

この夏読んでみたい本~夏の文庫フェアから~

やりたいことリスト「夏の100冊、のうち10冊を読む」達成のため、文庫フェアから読んでみたい本をリスト化しました。備忘録と、読むぞ!の宣言。

【上半期振り返り】2020年やりたいこと100リスト

年初に作った「2020年やりたいこと100リスト」。半年経ったので振り返ってみました。

手回し防災ラジオ TOSHIBA製TY‐JKR5W

6月に購入した防災ラジオを紹介します。手回し充電可能&蓄電池長持ちなシンプルラジオ。

ID・パスワードの整理と見直し

各サイトのIDやパスワードをメモした紙を整理して書き直すとともに、不要なサイトから退会しました。

Tポイントカードの退会~届出書2と簡易書留~

ずっと使っていなかったTポイントカード。解約を検討するも面倒で放置していましたが、ようやく退会&登録解除、すっきりしました!!!

夏花壇の構想と準備-7月編

7月になりそろそろ夏本番。夏花壇の計画を立て直してみました。

靴下を3足入れ替え

タビオの株主優待を使って、古びた靴下の入れ替え。株主優待制度が少し変わりましたが、来年以降は元通りの金額がもらえる予定です。

二十日大根を収穫

先日庭に植えた二十日大根。そのうち二つが大きくなって収穫できました!

スコーン作り@オークラのレシピ

ホテルオークラが公開しているレシピでスコーンを作ってみました。バターたっぷり。

アイシャドウ入れ替えと現在の化粧品

新しいアイシャドウを買いました。いつもは選ばない色合いを購入して、目元がキラキラと楽しい。併せて、現在使っている化粧品一覧をまとめました。

マニキュアを半分捨てました

綺麗な爪に憧れるけど、結局使わなくなってしまったマニキュア。半分処分、半分フリマアプリに出品しました。

夏の花壇にポーチュラカ~手間なく華やか~

手間なく夏の花壇で咲き続けてくれるポーチュラカ。水切れの心配が少なく、1ポットから増やすのも簡単な一年草。夏に断トツでおすすめのお花です。

ようやく長傘を買いました

手放したまま買い替えていなかった長傘を、梅雨入りしてからようやく購入しました。

防災袋の点検で見落としていたもの

いつもささっと簡単に見直していた防災袋。しかし、今回”じっくり”見てみたら"ささっと"では見落としていたことが多々ありました。

新型コロナの影響で使わなくなったもの

想定していた使い道がなくなって、普段の生活で使い切りを目指して消費しています。

キキョウの花は、つぼみが可愛い

秋の七草のひとつでもあるキキョウ。実は梅雨頃にも咲くって知っていましたか?そして咲く直前のキキョウのつぼみは、花より可愛いんですよ。

Windows10の回復ドライブ作成 ②実践編

Windows10へアップグレードしたノートパソコン。Windows10版の回復ドライブを作ってみました。パソコンが元気なうちに準備するのが吉。

Windows10の回復ドライブ作成 ①下調べ編

Windows10へアップグレードしたノートパソコン。「そういえばリカバリーディスクはWindows7のものしかない!」と気付き、Windows10版の回復ドライブを作る方法を調べました。